「きかんしゃトーマスの世界展」が高知にやってきた!貴重な原画やプレイコーナーも
東京ウォーカー(全国版)

2025年7月5日(土)から8月31日(日)まで、高知県立文学館で「
原作出版80周年 きかんしゃトーマスの世界展~はたらく機関車たちのおはなし~
」が開催される。貴重な原画や資料、そして子どもが喜ぶ体験コーナーまで盛りだくさん。

きかんしゃトーマス
好きのキッズがいる高知のパパ&ママは要チェック!
トーマス誕生から80年の軌跡を親子で体感
『きかんしゃトーマス』は今から80年前の1945年、原作者のウィルバート・オードリーが息子のクリストファーに、自ら考えた機関車たちの物語を語り聞かせたのが始まり。それを絵本にしたのがシリーズ1巻目『3だいの機関車』だ。第1章ではそんな『3だいの機関車』の貴重な原画を、ストーリーと共にじっくり鑑賞できる。



第2章は、模型を使ったアニメーションから3DCG、そして現在の2Dアニメまで、トーマスの映像表現がどう進化してきたかを学べる内容だ。撮影で実際に使われた模型や機関車たちの顔パーツも展示されており、アニメの制作現場や裏側を知ることができる。





さらに第3章は、父から息子へと受け継がれた創作の精神についての展示。息子のクリストファーが手がけたシリーズ28巻
『ジェームスとディーゼル機関車』
や最新作『Thomas and the Great Railway Show』(邦訳なし)の原画が、本展で初めて一般公開される。第4章では、絵本から広がったトーマスの世界を、レアなグッズやさまざまなタッチで描かれた絵本で紹介。80年間愛され続けてきた理由が、きっと見えてくるはず。


参加型プレイゾーンも
子どもたちが特に喜ぶのは、参加型の楽しいプレイゾーン。デジタルアートを使ったツールで実際にレールをつなげると、画面の中でトーマスたちが元気よく走り出す!ソドー島のジオラマやフォトスポットも用意されており、来館の記念となる素敵な写真が撮れそうだ。


高知県立文学館では期間中、トーマス絵本のおはなし会やしかけ絵本作り体験、たからさがしイベントなど、さまざまなプログラムを開催予定。毎週土曜日には展示解説も行われるので、より深くトーマスの世界を知りたい人は参加してみて。詳しい日程や参加方法は、高知県立文学館公式サイトでチェックしよう。
原作出版80周年という記念すべき年に、これほど充実したトーマス展が高知で開催されるのは、まさに貴重な機会。アニメの原点に触れることで、子どもたちのトーマスへの愛がさらに深まるかも。家族で過ごす特別な夏の1日として、ぜひ足を運んでみて。行く前に展示の雰囲気を知りたい人は、
京都鉄道博物館での体験レポート
で予習しておこう。
(C) 2025 Gullane (Thomas) Limited.
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全14枚)
いまAmazonで注目されているきかんしゃトーマスの商品
※2025年08月24日12時 時点の情報です
-
学研 きかんしゃトーマス 10までつなげて(対象年齢:2歳以上)83693
新品最安値:2,836円
-
タカラトミー 『 プラレール きかんしゃトーマス ベーシックセット 』 電車 列車 おもちゃ 3歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 PLARAIL TAKARA TOMY
新品最安値:2,178円
-
タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール トーマス TS-04 ゴードン
新品最安値:1,728円
-
タカラトミー(TAKARA TOMY) ジェームス 41 x 7.2 x 4.4 cm TS-05 140.61 3歳以上
新品最安値:1,393円
-
タカラトミー プラレール TS-06 プラレールパーシー 977780
新品最安値:1,574円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介