【今一番注目!ミニアルプス】 実は冬こそ穴場!“長瀞アルプス”はエンタメハイクが楽しい!
東京ウォーカー(全国版)
山歩きのベストシーズンといえば、春~秋。ところが、冬の方がお楽しみ満載の低山が、埼玉県の長瀞にあるのだ。

標高497mの宝登山を山頂に持つ長瀞アルプスは、緩やかな山道が続き、スニーカーハイクにぴったりののんびりコース。野上駅から出発した道中、急勾配なのは山頂目前に現れる階段のみ。冬は山頂エリア一帯にあるロウバイ園や梅百花園の花が見頃となり、甘い香りに包まれ、幸せな気分になれる。梅と一緒に見る奥秩父の山々の眺望は、空気の澄んだ冬こそ絶景だ。さらに小動物公園もあるので、ぜひ立ち寄ってのんびり癒されたい。山頂から麓までロープウェイでラクラク下山したら、秩父三社の一つである宝登山神社へ参拝したり、参道で地元グルメを味わったり。お楽しみポイントがいっぱい!
(1)野上駅・・・秩父鉄道熊谷駅から約40分で到着する野上駅から出発。
↓ 徒歩15分
(2)万福寺・・・長瀞アルプスの起点となる登山道入口近くにある寺。おみやげ店がその隣に。

↓ 徒歩40分
(3)天狗山分岐・・・左に行くと標高342mの天狗山なので、まっすぐ進もう。
↓ 徒歩35分
(4)野上峠・・・周囲が開けた一角。ここで休憩をしよう。

↓ 徒歩30分
(5)宝登山登山口・・・約500mの車道を進むと登山口が現れる。

↓ 徒歩35分
(6)宝登山頂駅・・・ロープウェイの山頂駅があり、エリア一帯には小動物公園やロウバイ園、梅百花園など、スポットがいっぱい!


↓ ロープウェイ乗車5分
(7)宝登山麓駅・・・全長832mを約5分で結ぶロープウェで一気に下山。約30分間隔で運行する

↓ 徒歩5分
(8)宝登山神社・・・110年創立とされる宝登山神社。権現造りの社殿でお参りしよう。


↓ 徒歩15分
(9)長瀞駅・・・秩父鉄道長瀞駅でゴール!神社から駅近くの鳥居まで続く参道には、食事処や土産店が並ぶのでぜひ立ち寄って。

低山なので冬でも雪の心配がなく、花を愛でつつ観光気分で歩けるのが、このコースの魅力。山歩きガイド本「ラクちん!東京から行く 絶景山歩き&ハイキング」には、グルメやおみやげなど地元の立ち寄りスポットも充実の、近郊ハイキングをたっぷりご紹介!初心者も経験者も、自分好みの山がきっと見つかるので、チェックしてみて。
■長瀞アルプス/野上駅→宝登山→長瀞駅/歩行時間:約3時間(ロープウェイ含む)/歩行距離:約6.5km
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介