ゴミ屋敷から遺体発見…?「どこかで見た男…」“消えない記憶”で遺族を救う特殊能力ミステリーの続きが気になる【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)
「シャッターアイ」という特殊能力を持つ主人公の憲。見た光景を一瞬で記憶し、二度と忘れることができない。そんな彼が仕事中に見つけた遺体の男は、どこか見覚えがあり――。第87回ちばてつや賞で期待賞を受賞した可惜夜季央さん(@atarayokio)の漫画『記憶遺棄』について、制作の裏側を前編・後編で紹介する。
【前編】“記憶”と“残置物”の融合…YouTubeから生まれた衝撃作
憲の仕事は特殊清掃。取り壊し間近のアパートで清掃中、ゴミの山の中から男性の遺体を発見する。身元不明の男だが、憲はどこかで会ったことを思い出す。憲は、男性が亡くなったことを伝えるため遺族のもとへ向かった。
本作を描いたきっかけについて可惜夜季央さんは、「最初はゴミやごちゃごちゃしたものを描きたく、いつか遺品整理や特殊清掃の話を描きたいと思っていた」と語る。瞬間記憶能力の話は別の設定で考えていたが、まとまらずにいたところ、母親がYouTubeで遺品整理のチャンネルを見ているのをきっかけに、「“記憶”と“残置物”の組み合わせは結構よさそうだなと思って描いてみました」と着想の経緯を明かした。
第87回ちばてつや賞期待賞を受賞した感想を尋ねると、「すごくうれしい。自分は変わらず好きなものを描き続けていてよかったと思えた」と喜びを語った。審査員からの「キャラクターが魅力的に描けていて、設定やアイデアが秀逸、興味をそそられる演出ができている」というコメントが特にうれしかったという。「キャラクターを考える時間が一番好きで、そこを褒めていただけて、キャラたちの会話が飽きないという言葉もいただけた。自分のしたかったことでちゃんと楽しんでもらえているんだということがわかってうれしかった」と、創作の喜びを述べた。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全51枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介