お米がない!?「店のお米が全部なくなりました」令和の米騒動、飲食店はどう乗り切る?結末にクスッ【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
米騒動をどう乗り切ったのか?画像提供:のぞみわたるさん

学生時代から漫画を描いているのぞみわたる (@nozomiwataru) さんは、SNSやブログを中心に漫画を公開しており、「のぞみわたるのギャグ漫画」はシンプルな描写だが、どこかくすっと笑えて読み続けたくなる作品だ。今回は2作の4コマ漫画を紹介するとともに、著者に最近の米不足への対策についても話を聞いた。

薄毛の治療や米騒動…現実でありそうなことをギャグに!

お米がない1-1画像提供:のぞみわたるさん

お米がない1-2画像提供:のぞみわたるさん

薄毛治療1-1画像提供:のぞみわたるさん

「のぞみわたるのギャグ漫画」シリーズより本作「お米がない」は、飲食店を舞台に繰り広げられるストーリーである。

ある日、飲食店で従業員が空になったお釜を見せて「店長大変です!店のお米が全部なくなりました」と深刻な表情で報告してきた!店長はお米がないという予想外の事態に焦り、「こうなったら近くの弁当屋ですぐにお米を買ってくるんだ!」と従業員に指示を出すと従業員は早速、弁当屋でからあげ弁当を一つ注文し、持ち帰るとまさかの自分で完食…。

2024年は令和のコメ騒動で米の価格が高騰し、手に入りにくかったが「お米がないならパンを食べればいいというのはタテマエロマエで、僕の住んでいる地域では多少の値上げこそあれど、お米がなくなるところまではいってないんですよね。そんなわけで、特に対策という対策を講じることもなく、ありがたく食べさせてもらっています(笑)」と作者ののぞみわたるさんは話してくれた。

また、同シリーズ作品である「薄毛治療」では、薄毛の悩みを抱える男性がクリニックで増毛の施術を受けるというストーリーが描かれている。医師曰く、今回の施術では後頭部の毛を使って前髪を増やすとのことだった。施術後の自分を鏡で見た男性は、見た目の変化に大満足の様子だ。しかし、後頭部は大胆に刈り上げられていて、本人にはそれが見えていない。不幸中の幸いともとれる秀逸なギャグセンスに、思わず顔が緩んでしまう作品である。

日常で悶々とストレスを抱えている人も、くすっと笑える本作をぜひ一度読んでみて。

取材協力:のぞみわたる(@nozomiwataru)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る