新潟っ子の夏の定番アイスが、まさかのお風呂に!?ご当地アイスをイメージした入浴剤「もも太郎の湯」が登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

株式会社YU-SAY PLANは、新潟ご当地入浴剤第2弾として「もも太郎の湯」を2025年7月7日に発売した。

2025年7月7日より販売開始の入浴剤「もも太郎の湯」


新潟県民の夏の定番として長年親しまれてきた「もも太郎アイス」が、入浴剤になって登場。ピンク色の湯と、懐かしい香りを再現した「もも太郎の湯」は、地元愛と遊び心をつめ込んだご当地発の新アイテムだ。

夏になると食べたくなる、あのピンクのアイス!

新潟県民の誰もが一度は口にしたであろう“もも太郎”の記憶を、風呂でも楽しめたら──。そんな想いから生まれたのが本製品。地元のソウルフードをユニークに再解釈し、バスタイムをより楽しいものにする地域発の“ご当地入浴体験”を提供する。

ピンク色の湯と、甘酸っぱい香りが広がる「もも太郎の湯」は、まるで「もも太郎アイス」をそのまま風呂にしたようなユニークな商品。清涼感あるさっぱりとした使用感は、夏の暑さを吹き飛ばす新たな涼体験となる。

【写真】アイスをそのままお風呂にしたようなユニークな入浴剤


開発の背景

新潟生まれのロングセラー「もも太郎アイス」は、子どもから大人まで多くの人に親しまれているご当地アイス。その見た目・香り・思い出をそのまま風呂で楽しめるよう、地域愛と遊び心をつめ込んで開発された。

今回の新商品について、担当者に話を聞いてみた。

ーー今回の入浴剤の狙いは?
今回の入浴剤の狙いは、まず地元・新潟で長年親しまれてきたローカルアイコンを新たな形で再解釈し、地元の皆様に“懐かしさと新しさ”の両方を感じていただくことです。また、見た目のユニークさやご当地ならではの特徴を活かし、「贈りたくなる」「SNSに投稿したくなる」といった話題性のあるギフト需要の創出も目指しています。

さらに、香りや色、形の再現性、レトロなパッケージデザインなどで差別化を図り、“映えるバスアイテム”を求める若年層にもアピールしています。加えて、地元企業とのコラボレーションや観光・土産分野との親和性を高めることで、販路や発信力の拡大にも取り組んでいます。

ーー商品⁠のイチオシは?
商品のイチオシは、「思い出の味」を食べるだけでなく、別の形で再体験できないかという発想から生まれた点です。日常の癒やし空間である風呂にその体験を落とし込むことで、「もも太郎の湯」が誕生しました。懐かしさと新しさを同時に楽しんでいただける商品です。

ーーアイデアはどのようにして生まれた?
「もも太郎アイス」の“見た目・香り・思い出”をそのまま風呂で楽しめるよう、開発にあたり色やメントールの割合をとがったターゲットではなく、万人受けするバランスで商品化しました。

ーーユーザーへのメッセージは?
新しい新潟の土産としてぜひお試しください。

懐かしさと遊び心を兼ね備えた新潟発のご当地入浴剤「もも太郎の湯」。世代を超えて愛されてきた「もも太郎アイス」の記憶を、今度はバスタイムで体感できる。夏のお風呂に新たな楽しみをもたらすひと品として、試してみてはいかがだろうか。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る