櫻坂46、LAで初の米国公演完遂!ポケモン楽曲&HUNTER×HUNTERコラボで海外ファン熱狂
東京ウォーカー(全国版)
櫻坂46が、2025年7月4日(現地時間)にロサンゼルスで開催された「AnimeExpo2025」に出演し、グループ初となるアメリカ公演を成功させた。エミー賞会場としても使用される歴史あるピーコックシアターで、海外Buddies(櫻坂46のファンの総称)の熱いコールに包まれながら全4曲を熱演。言葉の壁を越えた音楽の力で、会場を一つにした。

アメリカの独立記念日という記念すべき日に実現した初公演。会場となったロサンゼルスのピーコックシアターは、かつてレディー・ガガやプリンス、スティーヴィー・ワンダーらも立った由緒ある舞台だ。本イベント仕様のOvertureが流れ始めると、会場のボルテージは一気に最高潮へ。日本でのライブにも劣らない海外Buddiesによるコールが響き渡る中、メンバーたちがステージに登場した。
アニメイベントならではの選曲で魅せた4曲
オープニングを飾ったのは、藤吉夏鈴さんがセンターを務める『Start over!』。背景のLEDモニターには、2023年に週刊少年ジャンプのYouTubeチャンネルに投稿された『HUNTER×HUNTER』とのコラボMVが投影され、アニメファンが集う本イベントならではの演出に会場が大きく湧いた。


続く『ピッカーン!』は、松田里奈さんと森田ひかるさんによるユニット曲。テレビアニメ『ポケットモンスター』のエンディングテーマとして昨年配信リリースされ、Giga & TeddyLoidが楽曲制作を手掛けたことでも話題となった櫻坂46初のアニメソングだ。世界的に愛される「ポケモン」の楽曲ということもあり、2人のかわいらしいステージングに会場中が釘付けになった。

3曲目『自業自得』では、山下瞳月さんをセンターに一転して力強いパフォーマンスを展開。本領発揮といわんばかりの息の合ったダンスに、会場全体が櫻坂46の持つ独特なアーティスト性に気づき始めたような、驚きの空気へと変わっていく。ラストを飾った『承認欲求』は、2nd Album『Addiction』にて海外のDJによるリミックス版も制作された楽曲。圧倒的なオーラを放つ森田ひかるさんを先頭に、一糸乱れぬダンスで会場を大いに盛り上げた。


セットリスト
Overture
M1. Start over!
M2. ピッカーン!
M3. 自業自得
M4. 承認欲求
英語で伝えた感謝、最敬礼で応えた想い
MCではキャプテンの松田里奈さんが「Sakurazaka46 in Los Angeles! Are you having fun?」と呼びかけると、オーディエンスも大歓声で応答。山﨑天さんも「Thank you for your love and support!」と英語で海外Buddiesへの感謝を述べた。

楽曲が終わるごとに歓声がどんどん大きくなっていったことからも、彼女たちのパフォーマンスがアメリカのオーディエンスに確実に届いていたことがわかる。そして最後、メンバーが退場する際、大園玲さんが最敬礼をすると、会場はこの日一番の大きな拍手に包まれた。

櫻坂46はこれまでも積極的に海外展開を進めてきた。2023年のフランス・パリ「Japan Expo」出演、フィリピン「Asia Artist Awards」での2冠達成、2024年の香港「Clockenflap」では日本人アイドルグループ初のメインステージ出演と、着実に世界での存在感を高めている。
今回のアメリカ公演成功を経て、2025年7月24日(木)から26日(土)に東京ドーム3days、8月23日(土)・24日(日)に京セラドーム大阪2daysという、自身最大規模となるドーム5days公演に挑む。さらに8月27日(水)には『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE at ZOZO MARINE STADIUM』のBlu-ray&DVDもリリース予定だ。
日本と世界をつなぐ唯一無二のアイドルグループとして、その独特なアーティスト性で観客を魅了し続ける櫻坂46。初のアメリカ公演という新たな一歩を踏み出した彼女たちの、さらなる飛躍に期待が高まる。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介