開店前に入ってくる「準備ができているのに、開店5分前でも入っちゃダメなの?」困惑するスーパー側の声【作者の声】
東京ウォーカー(全国版)
「お店を見ると準備ができているのに、開店時間にならないと入れないのはなぜですか?」そんな質問に回答するのが狸谷(@akatsuki405)さんの実録漫画『チェッカー鳥海さん、レジまでお願いします』より『疑問』という漫画。わかりやすく理由を描くとともに、スーパー側からの理由も聞いた。
なぜ、開店時間まで待てないのだろうか?

開店時間よりも前に入店する人がいることについて狸谷さんに聞くと、「風除室的なところにベンチが置いてあるような造りの店舗なら、ベンチでお掛けになってお待ちください的なことを言えるのですが、開店準備中の店舗内で『品物見たいから入れろ!』『今買いたいからレジ開けろ!』というのは迷惑行為でしかないです。ご理解いただきたいです」と、困惑している様子。
また、自動ドアを手動でこじ開けて入ってくるお客さんもいるとのこと…!?「まだ開店時間じゃないので」と入店を拒否すると、「じゃあ、なんで自動ドアの鍵開けてんだよ!」と怒り出す。自動ドアの鍵を開けるのは準備の一環で、入っていいという合図ではないのだが、強引に入ってくる人にはなかなか理解してもらえない。

こうした客の入店を許したことで来店が早まった実例もある。10分前だしいいでしょ?15分前もいいよね?スタッフがいれば1時間前でも開けてほしいと言い出すなど、自分勝手の極み。そのため営業時間前はたとえ3分前でも扉を開けない、電話も出ないルールの店舗もあるのだそう。
取材協力:狸谷(@akatsuki405)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介