100日ワニ作者・きくちゆうきさんも参加!絵文字文化を作った「SmileyWorld」が一夜限りアート展を開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

スマホを開けば、そこには必ず絵文字がある。友達とのLINE、Instagramのコメント、仕事のチャットでさえ、私たちは絵文字なしではもはやコミュニケーションが成立しない。その絵文字文化の原点となったブランド「SmileyWorld(スマイリーワールド)」をご存知だろうか。2025年6月24日、渋谷サクラステージ「STEREO」にて、SmileyWorldの核である「感情表現」をテーマにした一夜限りのアートイベント「SmileyWorld Tokyo Gallery」が開催された。

SmileyWorldの世界観を、アーティストたちが一夜限りのアートで表現 (C) SmileyWorld


絵文字文化の先駆者、SmileyWorldとは?

SmileyWorldは、私たちが日常的に使う絵文字文化の先駆けとなったグローバルライセンスブランド。1997年、ニコラ・ルフラーニさんがSmiley Company(スマイリーカンパニー)を引き継ぎ、オンライン上で感情を伝えるためのアイコンを開発。動物、食べ物、スポーツ、天気...ありとあらゆる感情を視覚化し、言葉の壁を越える「世界共通言語」を作り上げた。現在、H&M、ネスレ、アディダス、マクドナルド、ZARAなど世界的ブランドとのパートナーシップを通じて、100カ国以上で展開している。

SmileyWorld CEO 二コラ・ルフラーニさん (C) SmileyWorld


『100日後に死ぬワニ』のきくちゆうきさんも参加!豪華アーティストが集結

今回のイベントでは、日本を拠点に活動する気鋭のアーティスト10名が、SmileyWorldの掲げるビジュアルアイコンやブランドコンセプトをもとに、それぞれの視点から「感情」を表現したオリジナル作品を発表。絵画、イラスト、グラフィックなど多彩な手法による作品が空間を彩った。

10名のアーティストと二コラ・ルフラーニさん (C) SmileyWorld


参加アーティストには、『100日後に死ぬワニ』の作者・きくちゆうきさん、ポップアートの旗手・ハタヤママサオさん、キャラクターデザイナーのカンダシンジさんなど、注目のアーティストが名を連ね、SmileyWorldの世界観をそれぞれのアプローチで具現化。「喜び」「愛」「希望」「驚き」などが鮮やかに描き出された本展示は、SmileyWorldの「感情でつながる世界」という理念を、来場者が視覚的に体感できる空間となった。

【画像】Aki Tsukamoto『Game Changer』 (C) SmileyWorld

イワミズアサコ『HAPPY AND LOVE』 (C) SmileyWorld

OLl『WARP SMILE』 (c) SmileyWorld

カンダシンジ『ヴィジュアル・バーン / Visual burn』 (C) SmileyWorld

きくちゆうき『What's happy?「ハッピーって」』 (C) SmileyWorld

中津川翔太『SmileyWorld』 (C) SmileyWorld

ハタヤママサオ『Happiness Hugs』 (C) SmileyWorld

HOLHY『HOPE』 (C) SmileyWorld

山川はるか『SMILEY FLOWERS』 (C) SmileyWorld

WOWs『ONE LIFE』 (C) SmileyWorld


笑いと共感に包まれたトークセッション

単に作品を眺めるだけで終わらないのが、このイベントの醍醐味。各アーティストによるトークセッションでは、アーティスト本人が創作の背景や制作に込めた想いを語り、来場者との間に感情を介した対話と共鳴が生まれる場面もあった。

さらに、YouTube界の人気者「美術解説するぞー」こと鈴木博文さんも登壇。彼ならではの軽妙な語り口で作品を解説し、作家の意図や時代背景を織り交ぜたユニークな視点に、会場からは笑いや共感の声があがった。

SNSやYouTubeでも人気の美術評論家・鈴木博文さん(美術解説するぞー)による批評も白熱 (C) SmileyWorld


2027年30周年に向けて、広がる感情表現の可能性

Tokyo Galleryでは、アーティストと来場者の想いが交差し共鳴し合う空間が生まれ、アートを通じてヨーロッパと日本の創造的・文化的な対話がさらに深まる一夜となった。SmileyWorldはこれからも、ブランドの核である「感情」を軸に、ライフスタイル、アート、カルチャーの分野で新たな表現を発信し続ける。

そして2027年、SmileyWorldは誕生30周年という大きな節目を迎える。"Express Your World(自分らしさを表現しよう)"をテーマに、世界中のクリエイター、ゲーマー、イノベーターたちと手を組み、かつてない規模のプロジェクトが動き出すという。次はどんな形で私たちの感情に寄り添い、新しい表現の可能性を見せてくれるのか。今後の展開から目が離せない。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る