「帰れない!」終電後のブラック企業…上司の引き止めを突破する“まさかの退職術”とは?【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
連日残業で「もう疲れた…」彼女が取った斬新な退職方法とは?画像提供:羽流木はない(@warugi871)

「うえっ…もう22時だ。スーパーがまた閉まってる」。長時間残業を強いられるブラック企業に就職した八田。上司に相談しても引き止められるばかりで、退職の意向は無視される。そんな仕事のもやもやを描いた、羽流木はない(@warugi871)さんの漫画『お仕事をがんばる女性の話』が、Xで話題を集めている。

→【漫画】結末を読む

「私この仕事が好きだ」から始まる絶妙なロジック

今日も気づけば22時。1人残って仕事をする主人公は、連日の残業でもうヘロヘロだ画像提供:羽流木はない(@warugi871)

お仕事をがんばる女性の話(3)画像提供:羽流木はない(@warugi871)

お仕事をがんばる女性の話(4)画像提供:羽流木はない(@warugi871)


▼ブラック企業の対処術とは?
→【漫画】結末を読む

22時を過ぎた社内。ほとんど社員のいないフロアで、プレゼン資料作成のために残業していた八田は、連日のオーバーワークで疲労が蓄積していた。

そこにまだ残っていた上司が励ましに来る。八田は、「この前の話考えてくれましたか?」と、退職の意向を相談する。しかし、上司からは「できたら考え直してくれないか」「もう少しだけ俺と頑張ってみてくれないか」と言われる。

簡単に退職できない職場。そこで八田が考えた退職方法が斬新だった。今回は、作者の羽流木はないさんに、会社を退職する方法を思いついたきっかけや、読者が気になっているお化けの正体についてインタビューした。

ブラック企業を退職する斬新な方法に驚きの声!


本作に5.3万いいねがついたことについて、羽流木はないさんは「私自身が最初の伏線が最後にひっくり返されるのが好きなので、そういう驚きがネットで軽く読むにはよかったのかもしれません」と、バズりポイントを推測する。

ブラック企業に勤めている方の退職方法としては、「すごくいいなと思った」という声も聞かれるこのアイデアを思いついたきっかけを尋ねると、「仕事を辞めたかったとき、言い出すのが気まずくて思いついた」と語る。

会社を退職するためにお化けを雇ったのかという問いには、「はい。雇いました!地縛霊はその場から動けないと聞いてるので、ある程度自由がある結構強い怨霊のイメージです」と明かした。

▼ブラック企業の対処術とは?
→【漫画】結末を読む

▼嫌いになりたくないのに…
→【漫画】よくある「頭痛」から「若年性認知症」に→父と娘が歩んだ“23年間の介護生活”の真実

▼自分の親が老害という悲劇…!
→【漫画】なぜうちの親は「老害」なのか?怒鳴る父、外出すればクレーム…現代常識と衝突する両親

この記事の画像一覧(全25枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る