「それ相応の覚悟はしといてね?」外商顧客の一言に震える現場…新人の非常識対応に背筋が凍る読者続出【作者に訊く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
外商顧客からのクレームほどリスクが高いものはないゆき蔵(@yuki_zo_08)

「外商顧客」をご存じだろうか?外商顧客とは、簡単に言うと“百貨店の超お得意様”である。ショップ単体のVIP客ではなく、百貨店のVIP顧客を指し、専用サロンがあったり、担当者が付いて買い物時には付きっきりで案内してくれたり…とゴージャスなサービスを受けることができる。自宅まで商品を運び込み、自宅でお買い物をしていただくイメージも強いが、現在ではデパートにお招きする形が主流となっている。百貨店の売上状況が厳しい昨今、外商顧客はとても重要な客層で、百貨店の売上の2~3割を占めるという。外商は百貨店にとって重要な収益源なのである。今回、実体験をベースに描いた本作の著者であるゆき蔵( @yuki_zo_08 )さんに話を聞いてみた。

「なぜ採用した…?」現場が止めたのに人事がゴリ押し!実録トラブル漫画から目が離せない!

この女性、ストーカー_P388ゆき蔵(@yuki_zo_08)

この女性、ストーカー_P389ゆき蔵(@yuki_zo_08)

この女性、ストーカー_P390ゆき蔵(@yuki_zo_08)

「百貨店の超お得意様」として特別扱いされる外商顧客。そんな存在を激怒させたのは、現場スタッフが危険人物と見抜いていた新人だった――。

すべての始まりは、あるアパレルショップに採用された新人スタッフ・粘田さん(仮名)。現場スタッフからは「粘田さんは危険人物なので入社させないでください」と強く反対されたにもかかわらず、人事は聞く耳を持たずに採用が決定。案の定、入社直後からトラブルが続出した。

店長が人事に「いつか大変なことになります」と訴えても、「ほかのメンバーが助ければいい」と取り合わず、その矢先に外商顧客を激怒させてしまう事件が起こった。粘田さんが怒らせたのは、外商顧客のなかでも特に重要な超VIP。80万円の商品を返品することで事態は収束したものの、後日その顧客本人が「それ相応の覚悟はしといて下さいね?」と「あいさつ」に現れ、店舗スタッフは震え上がったそうだ。

この事件についてゆき蔵さんは「滅多にない緊急事態でしたが、80万円分の商品返品に応じれば解決だったのでまだよかった…といった感じです」と、当時を振り返った。さらに、「ほかの店舗では、高級バッグへのインク付着により数十万円規模の補償が発生していた事例もあった」とも教えてくれた。

アパレル業界で約10年の接客経験を持つゆき蔵さんが、当時の実体験をベースに描いた本作、「女社会の知られざる闇。」。店舗名や人物名こそフェイクだが、すべて実話だという。きらびやかに見える百貨店。その裏側で、本当に起きていた「現実」をぜひその目で確かめてみてほしい。

取材協力:ゆき蔵(@yuki_zo_08)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全89枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る