四つ子を妊娠→「全員無事には産めない」医師の宣告に絶望!突きつけられた残酷な現実とその決断【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)

不妊治療の末、私が妊娠したのは「四つ子」でした――。
※マンガの内容はあくまで著者の経験に基づく体験談となります。描写の内容がすべての人に当てはまることではないこと、著者の主観が含まれておりますことをあらかじめご了承ください。気になる方は医師などに相談されることをおすすめします。
二卵性双生児のポン子さんとコン子さん、三女のピイ子ちゃんを育てるママ、サヤ山サヤさん(@saya_twins1125)。育児をテーマとしたエッセイ漫画をSNSに投稿し、子育て世代から大きな支持を集めている。本稿では、妊娠や出産、育児におけるさまざまなピンチを明るく乗り越えてきたサヤさんの奮闘記、全編描き下ろし漫画『今日も三姉妹が舞う!〜七転び八起き育児日記〜』を紹介。サヤ山サヤさんのインタビュー後編をお届けする。
「四つ子」妊娠の衝撃と「減胎手術」の苦悩




なかなか子どもを授からず悩んでいたサヤさんは、卵胞の成長が途中で止まってしまう「多嚢胞性卵巣症候群」と診断された。治療法は、「私の場合、生理は毎月きているのに排卵がされていなかったため、注射と内服薬で十分に卵子を育て、排卵誘発剤の注射を打って強制的に排卵させるという治療を行いました」と説明する。
不妊治療はしょっちゅう病院に足を運ばなければならないが、サヤさんはそれよりも投薬による情緒不安定がつらかったという。「訳もわからず涙が出て悲観的になったりするので、夫のぷみおさんは妻のメンタルケアが大変だったと思います」と、当時の状況を振り返った。
「四つ子を妊娠している」と告げられたとき、そして胎児の数を減らす手術を勧められたときの心境については、「まさに晴天の霹靂でした。『四つ子』という衝撃的なワードにただただ驚きました。次にきたのは不安ですね。『え?私に四つ子を産むことができるの?』『育てられるの?』って。でもずっと待ち望んでいた赤ちゃんなので産みたい気持ちが大きかったです。しかしそのあと、産婦人科医から全員無事に産める保証はないと言われ、天国から地獄に落とされたような気持ちになりました…」と、当時の衝撃と苦悩を赤裸々に語った。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全34枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介