【海外旅行の不条理あるある】レジで放置、飲み会で蚊帳の外→“海外旅の小さなバッドエンド”にモヤモヤする?【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)

漫画家の五箇野人さん(@gokayajin)は、ゲッサンで連載中の『海外縁にまかせて歩くだけ。』や、『つかれたときに読む海外旅日記』など、自身の海外体験を作品に描く作家だ。
→【漫画】本編を読む
「そんな日もあるよ」と言いたくなる


そんな五箇野人さんが2024年から公開を始めたシリーズが『そんな日もある。』だ。五箇野人さんならではの視点や、これまでの旅日記シリーズとは対照的に、会計時にレジの店員に長電話で放置されたり、宿泊者同士の距離が近いドミトリーで自分だけ蚊帳の外に置かれたりと、がっかりしたりしょんぼりしたりするような小さな出来事を淡々と描いている。タイトル通り「そんな日もあるよ」と言いたくなるような同シリーズをスタートした思いを、作者の五箇野人さんに聞いた。



▼海外旅行のバッドエンド…
→【漫画】本編を読む
ブログに掲載されている関連写真のように、ちょっと貧乏くじを引いたようなエピソードでもクスッと笑える柔らかな雰囲気をこのシリーズに感じる。読者にはどんなふうに同作を楽しんでほしいか尋ねると、「世の中の理不尽を『そんな日もあるかぁ』と笑ってしまう」というのが、届けたい軸のメッセージだと語る。
漫画を通していい意味で気楽になれる
「日本での暮らしの中でもさまざまな考えや習慣の人がいるので、読者さんも生活の中でネガティブな感情になるときもあると思います。でもこの漫画を通していい意味で気楽になれるお手伝いができたらと思っています」と、読者に向けたメッセージを述べた。
▼海外旅行のバッドエンド…
→【漫画】本編を読む
▼嫌いになりたくないのに…
→【漫画】よくある「頭痛」から「若年性認知症」に→父と娘が歩んだ“23年間の介護生活”の真実
▼自分の親が老害という悲劇…!
→【漫画】なぜうちの親は「老害」なのか?怒鳴る父、外出すればクレーム…現代常識と衝突する両親
この記事の画像一覧(全105枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介