【クレーマー】「財布から一万円札盗んだだろ」と駅員を犯人扱いするお客!?「お金を返せ」と言われて困惑する駅員【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
お客に「お金を返せ」と言われる駅員画像提供:ザバックさん

駅員を経験したザバック(@theback_blog)さんは、X(旧Twitter)やブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。駅員のあるあるをテーマに描き、駅員の日常が垣間見られる作品がそろう。今回は、過去にウォーカープラスで紹介した『100日後に辞める駅員さん』の中から落とし物のエピソード漫画をお届けするとともに、作者に駅員が犯人扱いされてしまうことについても話を聞いた。

01画像提供:ザバックさん


ペン助が今日も駅にいると、一人のおばあさんが杖をつきながらこちらへやって来る。そして、「とうとう見つけたぞ。あのときの駅員じゃ」と言うではないか!?

02画像提供:ザバックさん


ペン助もおばあさんの顔を見て、以前財布をなくしたお客さんだということを思い出す。ペン助が「どうかなさったんですか?」と優しく声を掛けると、お婆さんは「あの財布から一万円札盗ったじゃろ」と言って怒り出す。どうやら拾った財布の中身のお金が減っていたらしい…。

03画像提供:ザバックさん


身に覚えのないことを言われ、ペン助はお金を取っていないと頑なに否定する。するとその様子を見ていた上司がやって来て、「拾ったとき財布の中身確認したか?」などとペン助に質問をする。

04画像提供:ザバックさん


1カ月以上も前のことを今さら言われて驚いたペン助だったが、おばあさんにはなんとか納得してもらえたのであった。

作者に本作のように実際に駅員が犯人扱いされることはあるのか尋ねると、「それは日常茶飯事です。『ICカードのチャージ金額を騙された』とか『ホームで駅員に邪魔された』など皆さんの想像以上のクレームがありました。駅員ってなぜか肩身が狭いんですよね」と話してくれた。

駅員の仕事は想像以上に大変なようだ。ブログやSNSでは、そのほかの駅員漫画がいくつも投稿されている。駅員の仕事や鉄道などに興味や関心があれば、この機会にぜひ読んでみて!


取材協力:ザバック(@theback_blog)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る