ビアードパパが「パインアメ」とコラボ!期間限定で「パインアメシュー」を販売

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

店舗で手作りするできたてシュークリーム専門店の「ビアードパパ」では、定番メニューのほか期間限定で、さまざまなシュークリームを販売している。2025年8月1日からは、ロングセラーの“アメちゃん”、「パインアメ」と初のコラボレーション商品を販売する。

ビアードパパが「パインアメ」とコラボレーション


「パインアメ」をイメージしたリング状のシュークリーム

【写真】ビアードパパの夏の新作は「パインアメシュー」

シュークリームの「シュー」はフランス語でキャベツの意味で、キャベツのように丸く膨らんだ形が一般的。ビアードパパでも通常のシュークリームはキャベツのような丸い形のシュー生地に、お店で一つひとつクリームを詰めている。

老若男女問わず、幅広く愛されている「パインアメ」

今回コラボレーションした「パインアメ」は1951年に誕生し、70年以上愛され続けているロングセラー商品。当時、高級品だったパイナップルの缶詰を気軽に食べられるようにと生み出されたと言われている。輪切りのパイナップルをイメージした形や甘酸っぱくてジューシーな味わいが人気。最近ではレトロなデザインのパッケージも注目されている。

「パインアメ」をイメージしたリング状のシュークリーム

そんな「パインアメ」の特徴でもある形をイメージした「パインアメシュー」(300円)は、シュー生地もリング状。ビアードパパ独自のリング状のシュー生地を改良し、その上にはカリカリ食感のパイン風味のクロッカン生地をまとわせて焼いている。この食感は飴をイメージしているそう。

「パインアメ」をイメージした甘酸っぱいクリーム入り

リング状の生地の中には、パイナップルの果肉入りのオリジナルクリームがたっぷり。なめらかなクリームは甘酸っぱい香りと味わいが「パインアメ」の味わいを思わせ、暑い夏でも意外とさっぱり食べられる。

まさに「食べたらわかる!あのおいしさ」

シューを入れるスリーブも「パインアメ」のパッケージを表現していて、ビアードパパの商品でありながら、「パインアメ」の仲間のようなビジュアルなのも楽しい。

誰かと一緒に食べたくなる「パインアメシュー」

味わいはもちろん、見た目も「パインアメ」感を表現した「パインアメシュー」。新しいのにどこか懐かしい「パインアメシュー」は手土産にもぴったり。人が集まるこの時期に盛り上がること間違いなし。ぜひみんなで食べてみよう。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る