【戦争体験漫画】勝利は目前!?戦争を生き抜いた祖母が受けていた衝撃の嘘だらけの教育内容とは!?【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
日本一幸せなおばあちゃん取材協力・画像提供:ゆっぺ

ライブドアブログ「ゆっぺのゆる漫画ブログ」やInstagram( @yuppe2 )で、エッセイ漫画を描いている漫画家のゆっぺさん。なかでも、2021年12月から執筆してきた「 親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話 」は完結後、電子書籍が発売。読者からは「(ほかの人にも)読んでみてほしい」「おばあちゃんの言葉が今の時代に対してとても大切なことを言ってくれていて、時々読み返してる」「人生で一番大切なことが描いてある漫画」など感動の声が続出している。そんな話題の「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」の作者であるゆっぺさんと、本作のモデルであり、ゆっぺさんの実のおばあちゃんであるキヨさんに、戦争について話を聞いた。

キヨさんからのメッセージ「絶対に戦争はしてはいけません」

日本一幸せなおばあちゃん1取材協力・画像提供:ゆっぺ

日本一幸せなおばあちゃん2取材協力・画像提供:ゆっぺ

日本一幸せなおばあちゃん3取材協力・画像提供:ゆっぺ

ゆっぺさんが描く本作「親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話」は、戦争体験者である祖母・キヨさんの実話をもとにした作品だ。キヨさんの幼少期からの記憶をたどりながら、当時の暮らしや戦時下の現実を孫のゆっぺさんが描いている。

「学校の先生から『日本は勝っている』と聞かされ続け、子供たちは本気で信じていたそうです。大人も子供も、『お国のために死ぬことはいいこと』だと洗脳されていた」キヨさんは語る。ゆっぺさんにとっても、キヨさんの語る戦時中の記憶は、驚きの連続だったそうだ。また、戦争末期には、食べ物がほとんど手に入らず、「仕方なく芋の皮を食べていたり、なかには、犬やムカデを食べて飢えをしのいだ知人もいたそうです」と、当時の過酷な状況を伝えてくれた。

戦争体験を描いていくなかで漫画に描くことができなかった場面もあるという。そのなかでもとくにゆっぺさんが印象に残っているのは、あるとき髪の毛を男の人のように丸坊主にして帰ってきた姉さんの話。街をうろつくソ連兵に強姦されないように男性のふりをしていたのか、「あんなに綺麗だった姉さんが、見る影もないほど別人になっていて驚いた。よほど怖い思いをしたのだろう」とキヨさんは語る。

ゆっぺさんがこの作品を描くのは、戦争体験者が年々減っていることへの危機感から。「戦争を直接体験した方が減り、戦争について語れる人があと数年でいなくなる。多くの若者が戦地に行き、命を失った歴史があることを、私たちは忘れてはならない」とキヨさんから聞いたこともきっかけの1つだと語る。そんな2人の想いが詰まった漫画を是非読んで、戦時中の様子を知ってほしい。

取材協力・画像提供:ゆっぺ(@yuppe2)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る