オープンを迎えた注目の「ジャングリア沖縄」、絶対に乗りたい!おすすめアトラクション3選
東京ウォーカー(全国版)
「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」が2025年7月25日ついにオープンした。ジャングリア沖縄は、元気になれるあこがれのバカンス「Power Vacance!!」をテーマに、やんばるの大自然のなかでさまざまなアトラクションを体験できる大型テーマパーク。総面積約60ヘクタールの広大なパーク内には、さまざまなアトラクションやエンターテインメント、スパやレストラン、ショップがそろっている。1日まるっとたっぷり遊べるジャングリア沖縄の、特に注目したいおすすめアトラクションを紹介する。

沖縄県今帰仁村(なきじんそん)の南端に位置するジャングリア沖縄は那覇空港から車で約1時間30分、近いエリアには美ら海水族館もある。パーク内には、世界自然遺産に登録された沖縄北部”やんばる”エリアの森をイメージした、亜熱帯地域の植物たちが生い茂っている。「亜熱帯の森の中」という非日常的な空間で、ショーなども含む22のアトラクションを体験できるのがジャングリア沖縄だ。

猛スピードで襲ってくるT-REXから逃げ切れるか!?「ダイナソー サファリ」

最も注目したいアトラクションのひとつが「DINOSAUR SAFARI ダイナソー サファリ」だ。恐竜たちが施設内に脱走したという報を受け、状況確認・事態制圧のミッションをクリアするため、隊員となりオフロード車に乗り込んで出発する。

約20メートルの巨大なブラキオサウルスや、ステゴサウルス、トリケラトプスなどリアルな恐竜たちの世界を眺めながら進んでいくと…緊急事態が発生!?肉食恐竜のT-REXが襲いかかってくる!

ジャングルを駆け抜けるジープは体が跳ね上がるほどにとにかく揺れるので、まるでジェットコースター気分。シートベルトを締め、しっかりつかまろう。スマホは肩掛けできるストラップがついたものしか持ち込めないので注意。アトラクションの対象は4才以上、かつ身長95センチ以上。10歳未満の場合、16歳以上の同伴が必要となっている。

パキリノサウルスの赤ちゃんを探しに探検へ出発!「ファインディング ダイナソーズ」

「FINDING DINOSAURS ファインディング ダイナソーズ」もまた、注目のアトラクションのひとつ。ナビゲーターとなる隊長と一緒に、迷子になってしまった恐竜の赤ちゃんを探しにジャングルのなかを探検しよう。

途中、吊り橋を渡ったり、トロッコを漕いだり、洞窟に入り込んだりと冒険要素が満載。途中で出合う恐竜の赤ちゃんたちがとにかくかわいい。ツアーの最後には恐竜と記念写真も撮影できる。

小さな子どもでも参加できるので、恐竜たちとのふれあいを家族で楽しもう(10歳未満には16歳以上の同伴が必要)。
やんばるの森のかわいいどうぶつたちとおしゃべりできる「やんばるフレンズ」

「YAMBARU FRIENDS やんばるフレンズ」はシアタータイプのアトラクション(10歳未満には16歳以上の同伴が必要)。おしゃべりなヤンバルクイナの「ジャン」や、沖縄伝統の守り神シーサーをモチーフにした「シシ」とゲストが実際に会話できるのがポイント。ジャンに質問したり、質問されたりと交流が楽しめる。

そして実はこの「シシ」、ガレッジセールのゴリさんが声を担当している。注意して聞いてみて!

ほかにも、直径約23メートルの巨大な気球に乗りこんで上空からの絶景を楽しめる「HORIZON BALLOON ホライゾン バルーン」や、バギーに乗って大自然のなかを駆け回る「BUGGY VOLTAGE:Fun Adventure Course バギー ボルテージ ~ファン アドベンチャー コース~」など、ワクワクするアトラクションがいっぱい。子どもだけでなく、大人もしっかり楽しめるので、気になったアトラクションにぜひ挑戦してみてほしい。

※各アトラクションについては公式サイトのアトラクション利用基準一覧を確認ください。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介