コクと旨味と辛さが夏の胃袋に染み渡る!沼るカレー30品をラインナップ!成城石井で初のカレーフェア開催!
東京ウォーカー(全国版)
成城石井では自宅で手軽に楽しめる本格的な味わいのカレーをそろえたカレーフェア「ようこそ!カレー沼へ」を全店で開催。自家製商品やレトルトカレーで全30種がラインナップ。甘めからスパイシー、クリーミーなどさまざまな味がそろい、暑い夏こそ食べたくなるカレーを存分に楽しめるフェアになっている。

自家製商品では新作7品が登場

さまざまな自家製総菜やオリジナル商品を販売する成城石井。2023年以降、レトルトカレーの売上は夏場でも拡大。2024年の夏は前年比の約1.5倍を記録するほど、カレーの需要が高まっている。そんな盛り上がりを見せるカレー愛に応えるべく、成城石井が初のカレーフェアを開催。
第1弾は7月18日から8月6日(水)で、自家製総菜やレトルトカレー、カレー味のスナックなどが登場する。世界の味を楽しめる自家製の新商品7品を紹介。

「成城石井自家製 赤ワインでじっくり煮込んだ牛タンの欧風カレー」(863円)は、自社製造のブラウンソースがベースの欧風カレー。赤ワインで3時間じっくり煮込んだ牛タンとバターライスとの相性がよく、柔らかい牛タンの食感にも驚く。

2種のカレーを混ぜて食べる「成城石井自家製 混ぜて食べる!スリランカ風チキンとジャガイモのあいがけカレー」(755円)は、トマトベースのチキンカレーとココナッツベースのジャガイモカレーをあいがけにした一品。それぞれの味を楽しんだあとは、全部混ぜて新たな味わいを堪能しよう。

中華の要素を取り入れた四川山椒を使ったシビ辛系の「成城石井自家製 豚肉の山椒炒めとジンジャーライスの麻辣カレー」(755円)は、豚肉を四川山椒で炒め、辛さと痺れが味わえる。生姜香るライスとの相性もよくスパイシーな味わいが楽しめる。

クミンやクローブ、コリアンダーなど9種のスパイスをベースにした「成城石井自家製 9種スパイスのキーマカレー」(647円)は、豚ひき肉や玉ネギ、ニンジン、セロリなどの野菜を使用した香り高いキーマカレー。じっくり炒めたスパイスの香りが食欲をそそる。

ご飯だけでなく麺商品もある。「成城石井自家製 マッサマンカレーヌードル(自家製麺使用)」(755円)はタイ料理でもおなじみのマッサマンカレーと、同じくタイの麺料理「カオソーイ」をアレンジした一品。自社で製造した中細の茹で麺と揚げ麺を合わせ、異なる食感が楽しめるのもポイント。ココナッツの味わいのまろやかなマッサマンカレーに箸が進む。

「成城石井自家製 和風だしをきかせた冷やしカレーきしめん」(647円)は、きしめんに別添のめんつゆをかけ、上皿のカレーやトッピングをのせて、自分で仕上げる。オクラやナスなど彩り豊かな旬の野菜をトッピング。和の出汁の旨味とカレーのスパイシーさの融合が楽しめる。

さらに第2弾では8月8日(金)から「成城石井自家製 海老とカシューナッツのカレー(プラウンマサラ)」(755円)が登場。カシューナッツペーストを使用することでクリーミーなコクのある味わいに仕上げている。海老のエキスを使用し、海老をルーで煮込まず、トッピングした上に海老オイルをかけることで海老の風味を存分に楽しめるのもポイント。
本格的な味わいのレトルトカレーにも新商品

まとめ買いしてストックでき、温めるだけで食べられるから、暑い日に何もしたくない!と思ったときにもぴったりのレトルトカレー。簡単、便利なだけでなく味にもこだわりたいという人に、成城石井のバイヤーこだわりの新商品を紹介。

「成城石井 ビーフルンダン 150g」(755円)は、インドネシア料理の煮込み料理の一種「ビーフルンダン」を幅広い層に向けてアレンジ。ゴロッと入っている牛すね肉は食べ応えも抜群。カシューナッツペーストやココナッツミルクを使用したコクのある味わいにスパイス感がマッチ。レモングラスやこぶみかんの葉も使用していてエスニック感も楽しめる。

「成城石井 ポークビンダルー 150g」(647円)はインドの酸味の利いたカレー。白ワインビネガーとスパイスを合わせた調味液でマリネした豚肉を使用し、青唐辛子や赤唐辛子、胡椒で辛味を、ワインビネガー、トマトピューレ、梅肉ペーストで酸味を出し、バランスよく仕上げている。

8月7日(木)からの第2弾では「成城石井 黒毛和牛牛すじカレー 180g」(755円)が登場。黒毛和牛の牛すじのみを使用し、ほのかに和の出汁感を感じるカレーで、32種のスパイスと鰹節エキスや昆布エキスがバランスよく合わさった和の味わいが特徴。ご飯だけでなくうどんやパンとも相性がいい。

レトルトカレー既存品も豊富で今回の新商品を加えて13種がそろう。それぞれが個性的で、同じカレーと言ってもまったく味わいも風味も異なるため、店舗では成城石井のレトルトカレーをより理解できる「レトルトカレー図鑑」を配布。辛さやスパイス感を数値化して表記し、開発秘話や食べ方提案なども載っているので、参考にしながらお気に入りを見つけるのも楽しい。
自家製商品もレトルトカレーもとにかくカレーの奥深さを感じさせるラインナップで、それぞれに異なる辛さとうまさを味わえる。この夏は成城石井が誘う“カレー沼”にハマってみては?
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介