コラボメニューやフォトスポットも登場!「大起水産」とタマ&フレンズがコラボ、3世代親子が新キャラ“ダイ″に会いに行く!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

産地直送の鮮魚を使った回転寿司やマグロの解体ショーで知られる大阪の水産物小売り専門店「大起水産」が、創業50周年を記念して「うちのタマ知りませんか?」でおなじみの「 タマ&フレンズ 」とコラボ。タマたちの仲間に大起水産オリジナルのキャラクター「ダイ」が登場し、早くもかわいいと話題に!今回は、コラボメニューが展開されている「大起水産 回転寿司 堺店」と鮮魚販売&寿司がテイクアウトできる「街のみなと まぐろパーク」に、秀実さんとりく君親子、グランマの道子さん親子三世代が訪問!コラボ限定オリジナル寿司やパフェなどをチェックしながら「ダイ」に会いに行ってきた。

「新キャラクター、ダイに会いに来たよ!」


まずは「回転寿司」へ。入口や店前のベンチエリアにも「ダイ」を発見!

今回のコラボは、大起水産が50周年を迎えるにあたり、新鮮な魚を食べてもらうことはもちろん、寿司など日々店舗で提供している魚料理と一緒に楽しんでもらえるものを、という思いから始まった。1983年に誕生した「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?」も、長きに渡り親子3世代に愛されているだけに、50周年記念にぴったりなキャラクターだ。

新キャラクターの「ダイ」は、タマたちが住む「3丁目」にオープンした大起水産の「回転寿司店」と「街のみなと」という鮮魚店で飼われているネコ。毎日おいしいお魚を食べているダイは、魚に関して知識も豊富なのだそう。おいしい魚を食べた日の夜は、不思議と大起水産のシンボル「まぐろジェット」に乗って、魚型の雲がいっぱいある大空を飛んで、いろんな国の珍しい魚を探しに行く楽しい夢をみているそうだ。

そんな新キャラを探して訪れたのは、大起水産の「回転寿司 堺店」と「街のみなと」。どちらも「堺中央綜合卸売市場内」にあるので行き来は自由。まずは、「回転寿司 堺店」へと足を運んでみた。

入口にはさっそく、まぐろジェットにのったダイとタマの姿が!「かわいい!」と、りく君はうれしそう。

入口にまぐろジェットにのったダイとタマが


入口横の待合いの窓ガラスにもタマたちが勢ぞろい。「ここにも “ダイ”がいるね」とグランマの道子さんが話しかけると、りく君は「仲間といっしょでうれしいね」とタマ&フレンズの世界に早くも入り込んでウキウキだ。

待合いのベンチのガラス窓にも、ダイとタマ&フレンズの仲間がズラリ


コラボ寿司を心待ちにしながら、さっそく回転寿司店の館内へ。カウンター席とボックス席があり、今回は6人掛けのボックス席へ座った。

こちらはカウンター席


コラボ限定皿付メニューをオーダー

席に着いたらさっそくお寿司をオーダー。こちらの回転寿司は産地直送の流通システムを駆使した鮮度抜群の魚が味わえることで人気。コラボ寿司の前に、店自慢の 「まぐろづくし(五貫盛)」(1276円)「活〆真鯛霜降」(429円) などを注文。レールにのって運ばれてくるお寿司にワクワクが止まらないりく君は、到着したお寿司を「どうぞ」と言いながらママやグランマにふるまっていた。

店員さんになりきって、ママたちにお寿司を手渡す、りく君


新鮮でつややかなまぐろづくしにママやグランマは驚きの表情。さらに、一口食べるごとに「おいしい!」が飛び出す。「シャリもすごくおいしい」という秀実さん。大起水産では、回転寿司用やテイクアウト用にあわせてシャリの炊き方や酢の合わせ方を変えているのだそう。ネタも切り方を工夫して、シャリとネタの一体感が計算されているのだ。

あれこれ食べていると、いよいよ 「コラボ限定オリジナル寿司皿付きお子様にぎり三貫盛」(770円) が登場!キラキラ光る金色の皿に乗ったまぐろ、サーモン、玉子のにぎりに目が釘付けだ。

コラボ限定オリジナル寿司皿付きお子様にぎり三貫盛

さっそくりく君の大好物、玉子を頬張って「おいしい~~」とニコニコ笑顔に


このコラボ寿司には、ダイとタマ&フレンズの仲間たちが描かれた 「コラボ限定オリジナル寿司皿」 がセットになっている。かわいいお皿にも大喜びのりく君、さらに笑顔でいっぱいに!こちらのメニューは、2025年8月3日(日)まで、京橋店を除く、大起水産回転寿司全店で展開中だ。(※先着5000個限定、なくなり次第終了)

かわいいお皿に大喜び!


第二弾コラボはスイーツにも注目!

今回は特別に、8月6日(水)から始まるコラボ第二弾メニューも体験させてもらった3人。「もちもちとろとろでおいしいね」とりく君もぞっこんのスイーツが 「コラボ限定オリジナル寿司皿付モモのもちもちプリン」(770円) だ。

モモのピックが付いた「コラボ限定オリジナル寿司皿付モモのもちもちプリン」


北海道ミルクのもちもちプリンをハートのチョコでデコレーション。モモのピックとタマの顔を大きく描いた寿司皿がセットになったメニューだ。

「コラボ限定モモのもちもちプリン」に付くオリジナル寿司皿


また、ひんやりスイーツ好きにはぜひ味わってほしいのが「コラボ限定パフェ」。第一弾(~8月3日(日))の 「メロンと桃のパフェ」(649円) に続き、8月6日(水)~31日(日)に提供されるのは 「巨峰とベリーのパフェ」 。巨峰とマスカットのシャーベットに、クランベリーやカシスなどをあわせたミックスベリーソースがとろりとかかった甘酸っぱいパフェで、これには、コラボ限定ピックが付いてくる。ピックは3種類で、どれがついてくるかはお楽しみに。

巨峰とベリーのパフェ

3種類あるピック


第二弾のパフェを一足早く味わったりく君は「Good!マスカットのシャーベットが好き!」と教えてくれた。ママの秀実さんとグランマの道子さんは巨峰のシャーベットがおいしいと絶賛。大人の舌にもうれしいコラボ限定デザートも楽しみにしておいて。

英語を習っているりく君。「Good!」と感想を伝えてくれた


また、コラボ期間中は、大起水産全店で「まちがいさがしシート」が無料で配布されている。堺店でも入口に設置されているので、おいしいお寿司を食べながらトライしてみては?

自由に持ち帰ることができる「まちがいさがしシート」

りく君も参加!


ママの秀実さんやグランマの道子さんもいっしょになって、まちがいさがしをあれやこれや。道子さんは「寿司が到着する間にも家族でたのしく過ごせるのがいいですね」とうれしそうだ。

ガチャガチャで「缶バッジ」をゲット!

お腹いっぱいになった3人、帰りにガチャガチャに挑戦してみた。これは、回転寿司店19店舗で実施されているもので、カプセルの中には、オリジナルの缶バッジが入っている。定番のお子様メニュー(「コラボ限定オリジナル寿司皿付きお子様にぎり三貫盛」は除く)を注文すると1個分のコインがもらえるが、100円硬貨でもOKなので、大人でも回して楽しめるのがポイントだ。りく君も挑戦!何がでるかな?

ガチャを回すりく君


缶バッジの全11種。ダイが描かれたデザインも多いので、ぜひコレクションを。

お寿司の上にダイがのったデザインをゲット

全11種類ある缶バッジ。寿司ネタも豊富で、見ているだけでたのしい。さて、どれがでるかな?


「街のみなと まぐろパーク」でコラボ限定寿司をテイクアウト

「回転寿司 堺店」を出たあとは、「街のみなと まぐろパーク」でお買い物。こちらは、日本最大級のお魚マーケットで、全国の漁場から産地直送される鮮魚が気軽に買えるほか、それらを使った寿司などもテイクアウトできる。

巨大まぐろの看板がインパクト大!


また、関西万博でも披露された名物「生・本まぐろの解体ショー」も行われる。1978年からまぐろ加工専門問屋としてまぐろにこだわり続けた大起水産だからこそできるこの名物イベントは、毎週月・水・金曜日(1日1回、時間は不定期)に実施。ショーの終わりに、職人とじゃんけんをして勝った人には、「まぐろのカマ」をプレゼントしているそうなので、ぜひ参加を。

大迫力の「生・本まぐろ解体ショー」


回転寿司の店内では「天然魚の解体ショー」が見られる。ここでさばかれた天然魚は、すべて寿司ネタとして即提供。より活きの良いネタを味わいたいならぜひ16時以降を狙って。ちなみに、この日さばかれた魚はフエフキダイやスズキなど。迫力のある包丁さばきに、秀実さんや道子さんもびっくり。「すごいですね」「圧倒されます」と親子で見入っていた。

回転寿司のオープンキッチンで行われる天然魚の解体


鮮度抜群のコラボ丼が3種登場!限定醤油皿も付いてくる

市場の中にある「街のみなと まぐろパーク」は、全国から届くおいしい魚や寿司が並ぶお魚天国だ。

「街のみなと まぐろパーク」の店内。広々としてゆったり買い物ができる


今回「街のみなと まぐろパーク」ほか「街のみなと」全店で実施されているのが 「コラボ限定オリジナル醤油皿付海鮮丼3種」(各1200円、税別) 。テイクアウト限定の丼は鰻丼、海鮮丼、サーモンいくら丼があり、それぞれにコラボ限定オリジナル醤油皿が付いてくる。

ボリューム満点の鰻丼

天然魚もたっぷり入った海鮮丼

色鮮やかなサーモンいくら丼


「コラボ限定」の寿司には、ダイとタマが描かれたオリジナルのシールもついて一目瞭然。お魚博士のダイは、いつかまぐろの解体ショーをして、たくさんの笑顔を作るのが夢なのだそうだ。

ダイとタマが一緒に描かれたイラストが目印


この館内には、ダイとタマ&フレンズが大集合したフォトスポットも!ここが一番の映えスポットなのでぜひ写真撮影を。

ダイも加わったタマ&フレンズが勢ぞろい。親子三世代でおでかけした楽しい記憶をパチリ


また、ダイやタマたちのキャラクターは、「街のみなと まぐろパーク」のフードコートエリアにもあるので、館内をゆっくり歩いて見つけてみよう。

世界を飛び回る「まぐろジェット」が壁に描かれたフードコート


「街のみなと」と系列の「海鮮丼と干物定食専門店」では、税別1000円以上の会計で1枚、スクラッチカードがもらえる。第一弾は7月31日(木)まで。第二弾は8月9日(土)~24日(日)で、A賞が「タマのウキウキ♪ごちそうセット(商品1万円相当)」、B賞が「タマとダイのデザイン不燃不保冷レジカゴトート」、C賞が「コラボ限定オリジナルチケットホルダー」となっている。その場で削って当たれば即商品がもらえるので楽しさ倍増。

第二弾のB賞「タマとダイのデザイン不燃不保冷レジカゴトート」


楽しくおいしい時間はあっという間に終了!最後は「コラボ限定オリジナル醤油皿付き海鮮丼」をテイクアウトして、ダイやタマたちに「バイバイ」。この出入口にもダイやタマの姿が窓や扉に貼ってあり「お見送りしてくれてるみたい」と名残り惜しそうな3人だ。

「街のみなと まぐろパーク」の出入り口にも、ダイやタマ&フレンズの仲間が


食べて遊んで大活躍だったりく君は「お寿司もおいしかったし、ダイもかわいかった~」と大満足。やんちゃなりく君を優しく見守っていた秀実ママも「お寿司が本当においしくて!シャリもほんのり甘めでネタとの一体感もすごくよかったです。あと、コラボ限定のお寿司に、お皿が付いているのも楽しいですよね。子どもも大人も一緒にゆっくり時間が過ごせるのでとてもいいなと思いました」と振り返った。グランマの道子さんは「市場の中にあると聞いておいしい寿司に期待をしてきましたが、想像を上回るおいしさで驚きました。鮮魚も気軽に買えるし、近所にあったら毎日通いたいほど。絶対にまた来ます」と新たなお買い物&おいしい食事スポットとの出会いに大喜びだった。

クリアファイルもゲットして!

最後に忘れずに伝えておきたいのが、税抜2500円以上の飲食で、A4サイズのクリアファイルがもらえること。回転寿司やフードコートの飲食のほか、テイクアウトも対象なので、ぜひゲットしておきたい。会期によってデザインがことなり、第一弾は7月16日からすでに配布開始。

第一弾はダイとタマ&フレンズが大集合


第二弾は、まぐろジェットで空を飛ぶダイとタマがデザインされている。こちらは8月6日(水)~配布予定だ。

夢いっぱいのダイがまぐろジェットで空へ!


第三弾は、ダイがまぐろを前にして、タマ&フレンズの仲間たちにまぐろのおいしさレクチャー?そんなシーンが描かれている。こちらは9月3日(水)~配布予定。どれもなくなり次第終了なので、お早めに。

第三弾は、ダイが広場でタマ&フレンズにお魚レクチャー?



取材・文=田村のりこ
写真=山田絵理
モデル=りく君、秀実さん、道子さん

※数量限定商品は、なくなり次第終了
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全33枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る