美容業界で話題の「美容原液」とは?不要なものは一切ナシでタイパよくスキンケア
東京ウォーカー(全国版)
忙しいけどキレイをあきらめたくない!そんな女性たちの間で話題の「美容原液」をご存知だろうか?スキンケアはしたいけど、時間がないし、何を使ったらいいかわからない…。そんな悩める20代~40代の女性たちの間で、今「美容原液」が注目されている。

「原液」と聞くと、「なんだか強そう」「肌への刺激が心配」と感じる人もいるかもしれない。だが、実はこれ、今の時代のニーズにぴったり合った、賢いスキンケアアイテムなのだ。美容原液とは、特定の美容成分を高濃度で配合したシンプルな美容液のこと。
化粧品は通常、さまざまな成分を混ぜ合わせて作られているが、美容原液は肌の悩みに合わせて「今、必要な成分」をダイレクトに届けることを目的としている。余計なものが入っていないからこそ、自分の肌とじっくり向き合えるのが魅力。まさに、効率と効果を重視する「タイパ(タイムパフォーマンス)」重視型の現代女性にぴったりのアイテムと言える。
「原液美容」のパイオニア、TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)

そんな美容原液ブランドで有名なのが「TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)」。取り扱う原液の種類は、なんと60種類(2025年7月現在)!まるでサプリメントを選ぶように、自分の肌悩みに合わせて原液をカスタマイズできるのが最大の特徴だ。「乾燥が気になるからセラミド」「毛穴にはビタミンC」といったように、自分だけのオリジナルレシピでスキンケアを組み立てることが可能で、普段使っている化粧水やクリームに数滴混ぜるだけで、いつものスキンケアが自分専用のスペシャルケアに早変わり。これなら手間をかけずに気になる肌悩みを集中ケアできる。
自分に必要なのは…?「パーソナル原液診断」を試してみて
とはいえ、60種類もあると「種類が多すぎて、自分に合うものがわからない…」という人も多いはず。そんな人向けにチューンメーカーズでは、簡単な質問に答えると自分にぴったりの原液を提案してくれる「パーソナル原液診断」を展開している。

実際に編集部員が試してみたところ「肌のキメ」「ハリ・弾力」「毛穴」など、気になる項目についていくつかの質問に答えるだけで、診断までは3分もかからずに完了。診断結果では、現在の肌状態がグラフでわかりやすく表示され、今の自分に必要な原液を3つ提案してくれた。
繰り返す毛穴の悩みにアプローチ!最新アイテムもチェック
最新アイテムもチェックしておこう。2025年7月24日に、皮脂によるべたつきや繰り返す毛穴悩みにアプローチする「アゼライン酸誘導体(※)原液」(10ミリリットル、1980円)が発売された。
(※アゼロイルジグリシンK(整肌成分))


アゼライン酸は、海外のスキンケアでは広く知られている成分。今回、チューンメーカーズはそのアゼライン酸を、肌なじみがよく、水に溶けやすい「誘導体」にすることで、角質層のすみずみまで素早く浸透させることを可能にしたという。
さらさらとしたテクスチャーで、べたつくことなく肌の水分と油分のバランスを整え、毛穴の目立ちにくい、なめらかな肌へと導いてくれるのでさっぱりと使えて暑い時季にもぴったり。Tゾーンのテカリや、ファンデーションの毛穴落ちが気になる人に特におすすめ。
タイパ重視型の人から注目を集めている「美容原液」を取り入れてみて!
毎日を忙しく過ごしながらも、トレンドには敏感でいたい。そんな欲張りな私たちの肌悩みに、的確にアプローチしてくれる「美容原液」。いつものスキンケアに「ちょい足し」するだけで、効果と効率を両立できちゃう新しいスキンケア習慣。ぜひ、あなたも美容原液を試してみて!
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介