【京都観光】秋の特別拝観がスタート!改修を終えた平等院鳳凰堂へ

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2014年秋に大修理を終え、創建当初の鮮やかな赤色を取り戻した「平等院鳳凰堂」が修理後初の夜間拝観を実施する「平等院 夜間特別拝観『瑞光照歓~錦秋のあかり~』」。夜間特別拝観では、鳳凰堂と紅葉がライトアップされ、平安時代の歌人・橘俊綱が歴史物語「今鏡」の中で当代きってのものとうたった浄土式庭園とミュージアム「鳳翔館」を拝観できる。期間は11月18日土曜から12月3日日曜までの金土日祝。その中でも、11月18日土曜・25日土曜、12月2日土曜には「茶房 藤花」で抹茶の提供も。<※情報は関西ウォーカー(2017年11月7日発売号)より>

極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように、美しい姿を水面に映す、国宝・鳳凰堂/平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓~錦秋のあかり~」


極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように、美しい姿を水面に映す、国宝・鳳凰堂。その圧倒的な存在感に魅了される。

庭園やミュージアムを散策しよう!


【写真を見る】鐘楼の梵鐘は、寸分違わぬ姿で復元されたもの/平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓~錦秋のあかり~」


日本三名鐘の一つ。鐘楼の梵鐘は、寸分違わぬ姿で復元されたもの。

紅葉と鳳凰堂の赤色が闇に映える/平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓~錦秋のあかり~」


紅葉と鳳凰堂の赤色が闇に映える。

国宝の扉絵、梵鐘、雲中供養菩薩像などの貴重な遺産を収蔵・公開する「鳳翔館」/鳳翔館


国宝の扉絵、梵鐘、雲中供養菩薩像などの貴重な遺産を収蔵・公開する「鳳翔館」。

<グッズも豊富>

「ブックマーカー」(各500円)。笙を持つ南21号菩薩(右)、踊る北10号菩薩(左)/鳳翔館


「ブックマーカー」(各500円)。笙を持つ南21号菩薩(右)、踊る北10号菩薩(左)

「根付(鳳凰)」(800円)/鳳翔館


「根付(鳳凰)」(800円)。

1日限定100枚の御朱印もチェック/平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓~錦秋のあかり~」


1日限定100枚の御朱印もチェック!あらかじめ墨書きされたもの。

■御朱印DATA/料金:志納金300円 ※1人1枚限り 書:奉拝、鳳凰堂、宇治平等院 印:鳳凰堂、平等院 場所:集印所

■平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓~錦秋のあかり~」<住所:宇治市宇治蓮華116 電話: 0774-21-2861 時間:8:30~17:30(最終受付17:15)、18:00~20:00(閉門20:30) ※昼夜入替制 休み:なし(夜間特別拝観は11月18日土曜から12月3日日曜の金土日祝) 料金:600円(庭園+鳳翔館) 駐車場:なし 交通:JR・京阪宇治駅より徒歩10分>

鑑賞前に立ち寄りも


「秋パフェ」(1728円)は11月末まで/辻利兵衛本店


「辻利兵衛本店」ではぜんざいやパフェなど抹茶をふんだんに使ったスイーツが味わえる。色付き始めた紅葉のような「秋パフェ」(写真・1728円)は11月末まで。

■辻利兵衛本店<住所:宇治市宇治若森41 電話:0774-29-9021(茶寮) 時間:10:00~18:00(LO17:00) 休み:火曜 座席:52席 タバコ:禁煙 駐車場:20台(無料) 交通:JR宇治駅より徒歩5分>

テラス席からは平等院の紅葉を眺めることもできる/スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店


宇治の景観と調和した平等院すぐのカフェ「スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店」。表参道に面し、入口にある大きな松が目印。店内は一面ガラス張りで開放感があり、テラス席からは平等院の紅葉を眺めることもできる。

■スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店<住所:宇治市宇治蓮華21-18 電話:0774-25-7277 時間:8:00~20:00 休み:不定休 座席:60席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:京阪宇治駅より徒歩12分、JR宇治駅より徒歩14分>【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る