今年のトレンドは“串鍋”!女子会で会話が弾む鍋レシピ

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

温かい食べ物が恋しくなる鍋料理の季節が到来。寒い冬のシーズンは、お鍋を囲んでぬくぬく女子会に決まり!2017年のトレンド“串鍋”は、オシャレだし友人との会話も弾むこと間違いなし。いま注目の見た目も華やかな串鍋の簡単レシピを大公開!

ワインを片手におしゃれな串鍋パーティー


親しい友人と囲む鍋は、卓上を笑顔に変える。テーブルに串鍋とちょっとしたおつまみを並べるだけで華やかな女子会に。体の芯から温まれば、ガールズトークもヒートアップ。会話もお箸も止まらない。肉や野菜などを串に刺すだけの簡単な串鍋は、華やかで取り分けやすい。かわいいエプロンを着けたら思い思いの具材を串に刺して、オリジナル串鍋を作ろう。

みんなで楽しく料理を作るのもおいしさの秘訣


色鮮やかな野菜をチーズに浸すお手軽「チーズフォンデュ串鍋レシピ」


<材料3~4人分>

チーズ(グリュエルチーズorゴーダチーズ)…400g、生クリーム…100g、白ワイン…100ml、片栗粉…小さじ2、ニンニク…1片、ペコロス…4個、バゲット…1/2本、ブロッコリー…1/3房、ニンジン…1/3本、プチトマト…4個、生ハム…8枚、洋ナシ…1/2個、ジャガイモ…1個、ヤングコーン…4本

<作り方>

1.ジャガイモは、竹串がスーッと通る程度まで皮ごと茹でる。熱いうちに皮をむき、4等分に切る。ニンジンは皮をむき、4個に乱切りして、ペコロスは皮をむき茹でる。ブロッコリーと、ヤングコーンも茹でる。

2.バゲットからヤングコーンまで串を打つ。

3.ニンニクは皮をむき、半分に切り、切り口を鍋に擦り付けるようにして香りを移す。チーズはおろすか、細かく切り、片栗粉をまぶしておく。

4.鍋に白ワインを入れて、煮立たせてアルコールを飛ばし、生クリームを加え、チーズを入れて溶かす。胡椒やナツメグなどスパイス(分量外)をお好みで加える。

色鮮やかな野菜を、とろっとろのチーズに浸して食べよう。野菜の華やかな色合いとチーズのいい香りが女子会を盛り上げてくれる。

ちょっとしたサプライズも!


当たりを引いても二度おいしい


普通に食べるだけでもいいけれど、具材の中にワサビや辛子を仕込めば、串鍋でロシアンルーレットが楽しめる。今回は生ハム&バゲット串の中の1本にワサビがたっぷり。サプライズで女子会もより盛り上がる。

余ったスープにバゲットを浸そう


チーズとバゲットの組み合わせはやっぱり最高


持ち込んだ野菜を味わったなら、スープにバゲットを浸して味わうのもおすすめ。チーズに浸したバゲットは、野菜とは違う触感と味わいで、二度おいしい。

食材に串を通すだけのお手軽な串鍋。野菜だけではなく、お肉やお魚を刺すのもいいかも。【東京ウォーカー編集部】

東京ウォーカー

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る