【Pocochaコラボ】「歌1割、トーク9割」の歌枠!?接客のプロから人気ライバーへ転身したあかりさんが「サマーウォーカーフェス」でポコチャのPR大使を体験!
東京ウォーカー(全国版)
DeNAが運営するライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」と、ウォーカープラスがコラボレーション。ウォーカープラス主催の「サマーウォーカーフェス~お酒とフードの夏祭り~」への出演権をかけたライバー(配信者)向けイベントで、「あかり」さが見事その権利をゲット!2025年7月26日、会場となった中池袋公園(東京・池袋)に姿を見せたあかりさんは、ポコチャのアプリをダウンロードしてくれた人にフードチケットをプレゼントするなど、ポコチャのPRに貢献。その様子をレポートする。


接客業からの転身。コロナ禍がもたらした新たな道
もともとは接客業でキャリアを積んでいたというあかりさん。「“接客業の頂点”を極めたい」という想いを胸に28歳で新たなステージに挑戦したものの、新型コロナが業界を直撃。状況は一変し、仕事がストップしてしまったという。そんなとき、友人から勧められたのがライブ配信アプリ「ポコチャ」だった。当時はライバーもリスナーも配信アプリを始めたばかりの人が多く、まさに手探りの状態からのスタートだったと振り返る。「2020年の4月、コロナ禍真っただ中だったので、リスナーさんと一緒に二人三脚でやっていくような、みんなで“配信”について学んでいったという感じでした」

フェス会場に集結したさまざまなお酒とグルメを見て、どれにしようかと悩んだあと、「TACO PARK」のタコスを選んだあかりさん。味の感想を聞くと、「しっとりチキンに濃厚なチーズがぴったりで、しっかりした味付けがビールとの相性抜群!イベントならではのグルメを楽しめるのが、フェスの醍醐味ですよね」と、満面の笑みを見せてくれた。



「ここ、本当に歌枠?」ジャンルレスなトークでリスナーを魅了
あかりさんの配信は“歌枠”だが、実態は少し違うらしく…。「リスナーさんからは『歌1割、話9割』って言われています。初めて来てくれた人が『え?ここ、本当に歌枠なの?』って驚くくらい、ずーっとしゃべっていますね」と笑う。トークの内容は、アニメや食べ物の話から時事ネタ、時には政治の話までと非常に幅広い。これは、前職の接客業で培った経験がすごく活きているそう。あかりさんの配信をのぞいてみると、時に悩みを聞いたり、食べ物の話で盛り上がったり。なにより話の内容に合わせて声色も多彩に変化する卓越したトーク術で、多くのリスナーを惹きつけているのがわかる。

ライバーとして活動するなかで、大きな転機となったのは仲間との出会いだった。ポコチャにはライバーの人気度を示すランクがE~S帯まで19段階で区切られているが、多くのライバーが苦戦するという“魔のC帯”で立ち止まっていた時期があったという。「そんなとき、同じ事務所のライバー仲間がリスナーとして来てくれて、『もう(C帯を)抜け出すよ!』ってみんなを鼓舞して、B帯に引き上げてくれたんです!それが本当に大きなきっかけになりました」
その仲間のおかげで、A帯、そしてS帯へと一気に駆け上がることができた。「自分がどうしてここまで来ることができたのか、ルーツをたどると、やっぱりあのときお尻を叩いてくれた彼女のおかげ。私の中で本当にキーパーソンだったと思います」と、感謝の気持ちを語ってくれた。

またリスナーとの絆も、あかりさんの活動を支える大きな力だ。今回のウォーカーフェス出場権をかけたイベントでも、リスナーが一丸となって彼女を押し上げた。「目標を達成した瞬間は、アドレナリンが出すぎて記憶が飛んじゃうくらい(笑)」。イベントの勝負どころで必ず歌うという、水樹奈々さんの「ETERNAL BLAZE」が流れると、ライバーとリスナーのボルテージは最高潮に達するらしい!
1年の休止と「リスタート」。次の目標は日本茶アドバイザー!?
順風満帆に見えたライバー人生だが、とある事情で1年間活動を休止していた時期がある。復帰した当時は“浦島太郎状態”だったというが、「休んだことでいろいろな問題がリセットされて、今は本当にやりたいことを、やりたいメンバーと一緒にできているので、結果的にすごくよかったなと思います」と前向きだ。
この経験は、彼女のオリジナル曲『リスタート』ともリンクする。「この曲には『人は何度でも始められるよ』というメッセージが込められていて、一度休止して戻ってきた自分の境遇とすごく重なるんです。今では自分の“テーマソング”みたいになっています」

今後の目標を尋ねると、「いつも応援してくれているみんなに、少しでも恩返しがしたい。全国のみんなに会いに行けるようなリアルイベントを積極的にやっていきたいですね」と、ファンへの想いを口にしてくれたあかりさん。さらに、配信以外の活動として「日本茶アドバイザーの資格を取ろうと思っています」と驚きの計画も明かしてくれた。「もともと“和”のものが大好き。お茶は体にもいいですし、抹茶ブームも来ている今の時代にもすごく合っていると思うので、いずれは日本茶の販売事業もできたら」と夢は広がる。

過去の経験をすべて糧にして、トーク力と飾らない人柄でファンを増やし続けるあかりさん。休止という大きな壁を乗り越え、まさに「リスタート」を切った彼女はどんな新しい物語を紡いでいくのか。今後の挑戦からますます目が離せない。
●Pococha あかり
https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/797b9ada-204d-4fbe-8e09-e5cafad64b71
取材・文=水島彩恵
撮影=島本絵梨佳
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介