病む×デレ=ヤンデレ!狂気的な愛を安全に体験できるカフェ「ヤンデレカフェ」が魅力的すぎる!!【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
ヤンデレを「安全に」楽しめる体験型カフェ。ヤンデレ店員の演出にも注目!(C)Hinomiya/SQUARE ENIX

「ヤンデレ」という言葉をご存じだろうか?「病む」×「デレ」の2つを組み合わせた造語で、恋愛対象を愛するがあまり狂気的なほどの愛情を抱き、たびたび凶行に走る傾向の人を指す言葉だ。もともとはアニメや漫画で登場するキャラに対して使われていたが、現実でもヤンデレに近い人は存在するという。この漫画は、そんなヤンデレをこよなく愛する「ヤンデレ好き」のためのカフェが舞台だ。

ヤンデレ好きもそうでない人も、誰もが怖いもの見たさで一度は行ってみたくなる「ヤンデレカフェ」という設定の本作を描いたのは、漫画家のひのみや( @ominomiya3 )さんだ。本作「ヤンデレカフェへようこそ」は、2021年6月のpixivコミック月例賞で大賞を受賞。その後、商業連載をスタートし、2024年2月に単行本化にまで至った人気作だ。本作についてひのみやさんに詳しく話を聞いてみた。

「ヤンデレ」に飢える人々に潤いを届けたい!

第1話「ヤンデレカフェへようこそ」P01(C)Hinomiya/SQUARE ENIX

第1話「ヤンデレカフェへようこそ」P02(C)Hinomiya/SQUARE ENIX

第1話「ヤンデレカフェへようこそ」P03(C)Hinomiya/SQUARE ENIX

「ヤンデレカフェ」とはときに狂気的な行動を起こすヤンデレを、気軽に安全に楽しめる体験型カフェ。作者ひのみやさんが「ヤンデレを楽しめるカフェがあったらどんなにすてきだろう…」という純粋な想いから、本作「ヤンデレカフェへようこそ」が誕生した。ヤンデレ店員さんがヤンデレなサービスを提供してくれる、ヤンデレ好きなら悶絶間違いなしのストーリーである。

本作について「もともとは趣味で描いていた作品です」と話すひのみやさんは、生粋の「ヤンデレ」好き。「その想いを発散したい一心で、漫画を描いたところ2021年6月のpixivコミック月例賞で大賞を受賞し、それから運よく商業連載へと話が運び、単行本化にまで至りました」と、本作を描いたきっかけについて話してくれた。

また、「自分の考えるヤンデレの最高なところをたくさん盛り込んだ作品になっています。私と同じくヤンデレに飢えている方の潤いになれたら幸いです」と、作品に込めた思いを話してくれた。コメディ要素を盛り込んだのも理由があるそう。「ヤンデレを知らない方も気軽に楽しめるように」と話が重くなりすぎないように工夫したという。

本作には読者から「ヤンデレカフェって~w発想が天才かww」「最高すぎる!このカフェ行ってみたい~!」「本当にあるのかと思った、いや、あるのかな?あるなら行ってみたい」などの、驚きと興奮が入り混じったコメントが数多く寄せられている。一部のコアなファン層に限定されていた「ヤンデレ」が、本作を通じて世の中に浸透していると実感した。甘く危険な「ヤンデレ」の世界へ、あなたも足を踏み入れてみてはいかがだろうか。

取材協力:ひのみや(@ominomiya3)/スクウェア・エニックス

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全81枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る