【ホラー漫画】赤ちゃんに未練を感じる霊!?幽霊向け物件を紹介する不動産屋!?鬼門の玄関、暗くて湿気の多い部屋が住みやすい【インタビュー】
東京ウォーカー(全国版)
地上にとどまっている幽霊に「憑りつき先」を紹介する怪しい不動産屋を描いた、わりばし(@waribasi1111)さんの『あだしの不動産』を紹介するとともにインタビューをした。
成仏できなかった「なりたて」の幽霊に憑りつきやすい住処を紹介する不動産屋








この世に留まりたいという思いがあると、幽霊として現世に居ついてしまう。亡くなってすぐ不動産屋の化野(あだしの)の前に現れた幽霊。「なりたて」の幽霊は、現世の定着度が非常に脆弱のため、幽霊が快適に過ごせる物件を仲介している。幽霊に好条件な物件は、薄暗く湿気が多い部屋。周辺環境も大事。窓を開けると道を挟んだ霊園を一望できるアパートは、かなりの好物件だった。
しかし、まだなりたての幽霊は、現世の住まいが忘れられない。自分にぴったりの物件探しをしていると、子連れの親子に興味がわいた。そこは普通の幽霊はあまり心地よくない、きれいで清潔を保つ家。しかし、幽霊はとても居心地がよかった。ここに憑りつくことを決めた幽霊。化野は「どうなるかね」と、様子を見ることにした。
幽霊からすると憑き心地のいい物件ってあるのかな?と考え、生まれた
――漫画の設定がとても面白いです。本作を制作したきっかけを教えてください。

ホラー小説が好きでよく読むのですが、人ではなく家に憑く霊の話を読んでいたとき「幽霊からしても憑き心地のいい物件ってあるのかな?」と考えたことがきっかけで、あえてそんな物件ばかり扱う不動産屋さんがいたらおもしろいなと思ったことから話が出てきました。

――こだわったポイントがあれば教えてください。
ややネタバレになってしまいますが、幽霊の正体についてです。読者さんの予想を裏切るような展開にしたかったんです。「そっち!?」とビックリしてもらいたかったので、正体についてはいろいろ悩みました。

――ホラー要素が強いストーリーですが、キャラクターが明るくてコミカルな場面も多く面白いです。キャラ設定でこだわったところはありますか?
私自身、状況に合わせてボケにもツッコミにもなるキャラが好きなので、キャラクターの役割は固定させないよう意識しました。常識人な部分と、それぞれ何かしらおかしな部分があると親しみを感じてもらえるかなと。

――本作は連載希望の声も届いていますが、いかがでしょうか?
うれしいです。描き始めの頃から続き物になるように意識していたので、いろんな幽霊や物件、ライバルの不動産屋などが出てくる形式で話を展開できたらなと思っています。

――そのほかにどのような漫画を描いていますか?
少年漫画風のショートストーリーや南総里見八犬伝をベースにした学園ファンタジーを描いています。基本的にベースが全てギャグなので、気軽に楽しんでもらえるとうれしいです。

――今後の展開がありましたら、お願いいたします。
仕事として連載漫画の準備をしている段階なので、しばらくは趣味の作品を描けなさそうです。が、あだしの不動産は自分でも絶対続きを描くぞー!と決めているので、また機会がありましたら読んでやってください。よろしくお願いいたします。
取材協力:わりばし(@waribasi1111)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全61枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介