体験型イベント「きかんしゃトーマス」の“ソドー島ツアー”に親子で参加!夏休みのおでかけにぴったり

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・池袋のサンシャインシティ内、文化会館ビル2階展示ホールDでは2025年8月24日(日)まで、 「きかんしゃトーマス」 の期間限定イベント「きかんしゃトーマスとなかまたち みんなでゴー!ソドー島ツアー」が開催中。今回モデルの長谷川さん親子が会場に潜入し、展示やアトラクションをレポート!

大きなトーマスがお出迎え!トーマスとなかまたちがずらりと並ぶ「ティドマス機関庫」


「きかんしゃトーマスとなかまたち みんなでゴー!ソドー島ツアー」は、“ソドー島ツアー”をテーマにした大規模展示とアトラクションが楽しめるファミリー向けの体験型イベント。トーマスたちが働くソドー島の冒険エリアを巡り、困っているなかまを助けてあげたり、トーマスたちと写真を撮ったりしながら、きかんしゃトーマスの世界を体験することができる。

展示エリアにはソドー島の名所がそろう


入場券だけで楽しめる!楽しい無料体験ゲームもたっぷり用意された展示エリア

フォトスポットもいっぱい!来場の記念になる1枚をパチリ

まずは、ソドー島の名所がそろう展示エリアへ。コンセプトが“ソドー島を巡るツアー”ということで、会場に入った瞬間から、「ティドマス機関庫」や「ナップフォード駅」などの名所に出合えた。

トーマスに乗りこめる「ナップフォード駅」。中にはさまざまなギミックが

そして展示エリアでは、小さな子どもでも楽しめる、さまざまなミニゲームをチェック。充電スポットでカナの充電を満タンにする「キャノンボール・カーブ」には、ボタンがあるのでプッシュ!何度も押していると充電スポットが輝き、カナもキラキラと光り出した。

電気で走る超特急のカナの充電を満タンにする「キャノンボール・カーブ」。ボタンを押して充電を満タンにしてあげよう

また、クリスタルが光る仕掛けがある「クリスタルのどうくつ」や、びっくり貨車を押して紙吹雪を飛ばす「ブレンダムの港」、泥に埋まって困っているディーゼルを救出する「ふかいもり」など、展示エリアにはほかにも夢中になって遊べるコーナーがたくさんそろう。

ボールを投げて楽しむ「クリスタルのどうくつ」

びっくり貨車を押して、上部の紙吹雪を飛ばす「ブレンダムの港」

泥に埋まって困っているディーゼルをカーリー、サンディーと協力して救出する「ふかいもり」

“誰が早く駅に到着するか”を競うゲームに参加するあおとくん。前方の画面を見ながらジャンプ!全身を動かして楽しんでいた

トーマスの煙とハイタッチ!煙はフワフワの触り心地

鏡が並ぶコーナー。鏡越しに自撮りすればトレンド感のあるショットに!

広々とした会場にたくさんのコンテンツが用意されていてテンションが上がる!


チケットを手に入れてアトラクションエリアへ!

続くアトラクションエリアでは、1枚300円、3枚セットで800円のアトラクションチケットを別途購入して楽しむことに。原作出版80周年を記念した特別なトーマスが限定登場する「レッツゴートーマス」(アトラクションチケット1回1枚)では、ピカピカの金色トーマスが引く客車に乗り、レールを進行!こちらは、同展の目玉の一つとなっていて、あおとくんも気に入ったよう。「もう一回乗りたい!」とママにおねだりしていた。

これまでのイベントでも人気を博してきた「レッツゴートーマス」が、原作出版80周年を記念した特別なゴールドカラーで登場(※有料:アトラクションチケット1回1枚)

同展広報担当者は、「特におすすめしたい見どころの一つが、この金色の限定トーマスが登場しているアトラクションの『レッツゴートーマス』です。また、プラレールトーマスを並べて走らせる『トーマス よ〜いドン!!』もおすすめ。こちらは、16車両のプラレールが一斉に走行する迫力のあるコーナーになっているんですよ」と説明。

プラレールトーマスを並べて走らせる「トーマス よ〜いドン!!」は、乗り物大好きなキッズにおすすめ

また、展示会場の構成についても、「前半は新シリーズデザインのNewルックのビジュアルで、後半は3Dのビジュアルで展示しており、Newルックの展示が盛りだくさんとなっているところも今回のイベントの注目ポイントです」と解説してくれた。

アトラクションエリア。木製レールシリーズの車両を大きなジオラマで遊べる「木製レールジオラマ」(※有料:アトラクションチケット1回1枚)のコーナー

アトラクションエリア。ソドー島をイメージした“ふわふわ”で自由に遊べる「ソドー島冒険ふわふわ」(※有料:アトラクションチケット1回1枚)のコーナー

イベントを体験してあおとくんのママは、「広い会場を進んでいくと、たくさんのミニゲームやアトラクションが見えてきて。その時点で子どもは大興奮!」とニッコリ。「初登場だという『トーマスつり』もけっこう釣れておもしろがっていましたし、『レッツゴートーマス』もハマったみたい。一緒に遊べるものもあって、親子で楽しめました!」と感想を語ってくれた。

アトラクションエリア。釣り竿を使って「つなげてあそぼう」シリーズのトーマスを釣り上げる「トーマスつり」(※有料:アトラクションチケット1回2枚)のコーナー

「トーマスつり」では釣った車両から1個がプレゼントされる。お気に入りのトーマスがもらえて大喜びのあおとくん


入場料や入場特典をチェック!

入場料は、当日入場券大人(中学生以上)が1300円、子ども(小学生以下)が1000円。アトラクションチケット3枚付きの当日入場券大人(中学生以上)が2100円、子ども(小学生以下)が1800円。こちらは2025年8月24日(日)14時59分まで、イベント会場入り口および「アソビュー!」にて販売中。

いずれも入場特典として、「きかんしゃトーマスとなかまたち みんなでゴー!ソドー島ツアー 貼ってはがせるICカードステッカー(全5種)」がランダムで1枚、入場時に会場入り口にてプレゼントされる。

入場特典の「きかんしゃトーマスとなかまたち みんなでゴー!ソドー島ツアー 貼ってはがせるICカードステッカー」(全5種 ※大人も含め1名につき1枚をランダムで配布)

※1歳以下無料/無料入場は特典なし
※9時30分~13時までの間は「日時指定制入場」。日時指定券は、指定された日時以外の入場不可
※13時以降は、日時指定期間以外の会期中に1回入場できる「午後入場チケット」を販売。午後入場チケットは時間指定なし

イベント限定アイテムも!魅力的なトーマスグッズが並ぶショップエリアも見逃せない

イベント限定商品をはじめ、きかんしゃトーマスとなかまたちの商品が大集合する「トーマス ショップ」

「トーマスショップ」では、このイベントだけの限定アイテムを含む「きかんしゃトーマス」のグッズが大集合!「イベント限定プチタオル(Newルック柄)」(770円)や「イベント限定バルーンキーホルダーA トーマス」(495円)など、来場の記念にぜひゲットしよう。

イベント限定商品の「プチタオル」(770円)や「バルーンキーホルダー」(各495円)など、ショップには来場記念になる注目アイテムが目白押し!

「きかんしゃトーマス おなまえプレート」(1100円)が作れるワークショップコーナーも

パチンッとパーツを穴にはめるだけ!簡単に作れる「きかんしゃトーマス おなまえプレート」

オリジナルのプレートが出来上がり、あおとくんもご満悦の様子

子どもを楽しく元気に遊ばせたいけれど、猛暑で熱中症が不安だったり、雨でおでかけ先に悩んでいるファミリーも多いはず。このイベントは屋内型なので快適に遊べて安心だ。

さらに、サンシャインシティにはトーマス好きにはたまらないスポットがもう一つ。専門店街アルパ地下1階の 「トーマスステーション池袋」 は、都内唯一のきかんしゃトーマス屋内型プレイグラウンド併設ショップ。乳幼児から安心して遊べる「トーマスのわくわくひろば」や限定グッズが充実しており、イベントの前後に立ち寄れば、トーマス三昧の一日が完成する。夏休みの思い出にぜひ足を運んでみて!【ウォーカープラス/PR】


取材・文=平井 あゆみ
撮影=島本絵梨佳

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)2025 Gullane (Thomas) Limited.

この記事の画像一覧(全24枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る