【怖い話】温泉で子どもが溺れてる…?助けようとした男が見た、恐ろしすぎる光景【著者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

数年前からホラー漫画を描いている色白ゆうじろうさん(@mrwhiteblogger)は、SNSを中心に短編漫画を公開している。独特な世界観が魅力で、どの作品も続きが気になってしまう。今回は夏に読みたい三つの作品を紹介するとともに、著者に作品が誕生したきっかけについて聞いた。


温泉の「歩き湯」で見た、子どもを巡る恐怖体験

「歩き湯」1-1画像提供:色白ゆうじろうさん

「歩き湯」1-2画像提供:色白ゆうじろうさん

「歩き湯」1-3画像提供:色白ゆうじろうさん

ある男性が「歩き湯」という、歩いて浸かる温泉旅館のお風呂に入った。結構な深さで、大人でもお腹くらいまで浸かる。すると、お湯の中から小さな手が出ていたため、男性は子どもが溺れていると思い、急いで助けようとする。しかし、事態は思わぬ展開へと発展してしまう。

作者のゆうじろうさんは、「子どもの春休み期間に温泉旅行へ行き、漫画のような歩き風呂に浸かったとき、子どもが沈んでしまうくらいの深さだったので、恐ろしくなりこの怪談を思いつきました」と語る。


人食いヒマワリと、亡き祖母の最期

「ヒマワリ畑の子供たち」1-1画像提供:色白ゆうじろうさん

1-2画像提供:色白ゆうじろうさん

「ヒマワリ畑の子供たち」1-3画像提供:色白ゆうじろうさん


もう一つの作品は、山口県坐骨市に広がるヒマワリ畑を舞台にした物語だ。ここは人の手が入っていないのに、なぜか毎年ヒマワリが増えるという不思議な畑である。車内で喧嘩をした夫婦の妻が、車を降りてヒマワリ畑に消えてしまう。夫は心配して妻を探すが、見つからない。すると、大きなヒマワリたちが夫の方を向き、その中の1本のヒマワリは妻のメガネと服を着ていた。この後、夫は見知らぬ子どもたちに出会い、予想外の事態になってしまう。

まんがを読む

取材協力:色白ゆうじろう(@mrwhiteblogger)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全190枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る