住んでよかった街2位!カオスな街「中野」の魅力とは?
東京ウォーカー
東京ウォーカーが3256人(ハガキ594人・WEB2662人)にアンケートを実施して調査した東京の「住みたい街」と「住んでよかった街」ランキング。「住みたい街」9位の中野が、「住んでよかった街」の2位にもランクイン! その魅力を在住者に聞いた。
新宿まで快速で1駅と、アクセス至便な街・中野。「中野文化ってとっても開放的で、暗いイメージじゃないところがいいですね」。また、「区の体育館や劇場など、生活に便利なスポットも集中しています」と都会的な便利さも魅力だと在住者たちは語る。
中野駅北口は中野サンモールを中心に路地裏まで活気にあふれ、大衆酒場やカレー店などB級グルメの宝庫だ。麻生前首相など多くの著名人も来店する、創業45年の甘味処「梅家」や、中野育ちの店主が手作りする「炭火焼だんご 縁家」は、小腹がすいた時にと常連客が通う。「串揚げがサクサク!」「友達とワイワイ飲みたい時はココ!」と在住者がおすすめするのは、居酒屋「角内 山ちゃん」。さらに、現役僧侶がマスターを勤める「坊主バー中野店」なんてスポットも。
また、シンボル的存在の「中野ブロードウェイ」には、漫画やコスプレといったマニアックな店がひしめき合う。メイドさんが施術をしてくれるリフレクソロジー「フットリフレ なかの」、ブロードウェイ内に22店舗を展開する懐かしいおもちゃの宝庫「まんだらけスペシャル館」、そして“キャバクラ番長”“肉しか信じない”など笑撃フレーズやパロディーイラストのTシャツ200種類が並ぶ「baka T.com」など、独特の文化を形成している。
ほかにも、休日にはカップルでまったり過ごせる「なかのZERO プラネタリウム」や1回210円で体育館を利用できる「中野体育館」など、無料格安で過ごせるスポットも満載。春の「中野通り桜まつり」(2010年は4/2〜4)や、夏の「中野チャンプルーフェスタ」(2010年は7/17・18)など季節ごとの魅力的なイベントも多い。
生活に便利なだけでなく、独自性のある街、中野。新居を探している人は、中野に引っ越してカオスワールドにどっぷり浸かろう!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全19枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介