「亜土ちゃんマーケット」が原宿&京都四条河原町で同時開催!“レトロカワイイ”注目グッズをレポート
東京ウォーカー(全国版)
日本の“カワイイ”文化の第一人者として知られる、
亜土ちゃん
こと水森亜土さんのグッズを集めたポップアップストア
「亜土ちゃんマーケット」
がオープン。2025年8月28日(木)までの期間限定で、キデイランド原宿店K-SPOTと、京都四条河原町店で同時開催されている。今回、原宿店を訪問したモデルのさきさんが、気になる新作グッズ&ノベルティなどをレポート!

東京・日本橋で生まれ、高校卒業後はハワイに遊学したという水森亜土さんは、歌いながら両手でアクリルボードにイラストを描くという斬新なパフォーマンスで一躍人気者に。おしゃれで独創的な絵柄に加え、亜土さん本人の魅力的なキャラが支持され、長きにわたり多くのファンに愛されている。

2024年10月の初開催で大きな反響を呼んだポップアップストア「亜土ちゃんマーケット」は、今回2店舗同時開催で、より多くのファンに“レトロカワイイ”の魅力を届けられることに。初お披露目となる先行販売商品をはじめ、60~70年代の少女文化を彷彿とさせるアイテムをズラリとそろえた。
同店の広報担当者は「購入特典も豪華で、原宿店K-SPOTと京都四条河原町店では、1会計につき税込み3000円以上の購入で『オリジナルミニトートバッグ』をプレゼント。ほかの店舗では配布されない、ポップアップストア限定のレアなアイテムとなっているので注目していただきたいです」とアピールする。※「オリジナルミニトートバッグ」はいずれも数量限定。なくなり次第、配布を終了



「亜土ちゃんマーケット」で手に入れたい注目グッズ!

パステル調のかわいい店内に入り、さきさんの目に留まったのは、ミントカラーのぬいぐるみ
「ねこ S MT」(各2970円)
や、イラスト入りのオーナメントに素敵な香りをまとわせた
「フレグランスオーナメント(2種)」(各858円)
。さきさんは、ぬいぐるみについて「亜土ちゃんが描くネコちゃんが立体的に再現されていてとってもかわいい!ふわっとした手触りで触れていると優しい気持ちになれますし、大好きなパステルカラーの中でも、ミントカラーという珍しいカラーリングになのがお気に入りポイントです」とニッコリ。




フレグランスオーナメントの「ホワイトティーの香り」も気に入ったようで、「ホワイトティーというトレンド感のある上品な香りなので、お世話になっている人とかにプレゼントしたくなりますし、こんなにかわいいアイテムを逆に誰かからもらえるとしたら絶対テンションが上がります!」と笑顔を見せてくれた。
そのほか同広報は、「封を開けてみるまでどんなデザインが入っているかわからない、
「シークレットスライドポーチ(9柄+シークレット)」(1個495円)
や
「シークレットアクリルミラーシール(9柄+シークレット)」(1個660円)
も、全国発売に先駆けて先行販売されるので必見です!」と、今回の注目グッズについてコメント。さらに「ポップアップストア限定のオリジナルの店内装飾や、亜土ちゃんのアートが動くリール動画、ラッピングした外のウィンドウも見ていただきたいところで、ぜひ写真を撮っていただけたらと思います!」と話していた。





公式SNSでは「亜土ちゃんマーケット」の開催を記念したキャンペーンを実施中!

「亜土ちゃん-ADO MIZUMORI WORLD-」公式インスタグラムアカウント(@adomizumori)では、「亜土ちゃんマーケット」の開催にあわせて、記念キャンペーンを実施中。アカウントをフォローのうえ、キャンペーン告知投稿を「いいね」した人を対象に、抽選で合計10名に購入者特典のオリジナルミニトートバッグ(※色・柄は選択不可)をプレゼントする。
応募期間は2025年9月15日(祝)まで。亜土ちゃんのキュートなイラストや、新作グッズ情報が盛りだくさんのアカウントなので、この機にフォローしておこう。全国のキデイランド各店でも、亜土ちゃんグッズは大人気。
原宿店や四条河原町店に行けないという人も、キデイランド新宿店・大阪梅田店・福岡パルコ店・広島パルコ店・名古屋パルコ店でも「亜土ちゃんマーケット」が開催中なので、近くの店舗をチェックしてみて!【ウォーカープラス/PR】
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C) ADO MIZUMORI
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介