【実話】「もう一人の娘は最高よ」…娘を否定し続けた毒親が、夜逃げ屋に怒鳴られたワケ【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)

ユーモラスな漫画を描く宮野シンイチさん(@Chameleon_0219)。X(旧Twitter)で公開している「夜逃げ屋日記」は、DV被害などに遭う依頼者を夜逃げさせる実話ベースの人気作品である。今回、著者に娘の人生を否定する母親について話を聞いた。
夜逃げを決意した娘と、人生を否定する母




今回の依頼者は、モラハラ彼氏からの夜逃げだという三好ハルナさん(29歳)。夜逃げ屋の社長は、移転先が山形という情報だけを伝え、あとは知る必要はないと告げる。
社長と宮野、スタッフの3人がハルナさんの家へ到着し、インターホンを鳴らすと、母親が笑顔で出迎えてくれた。ハルナさんは大人しい様子で、母親が引っ越しの話をどんどん進めていく。社長が「お母さんちょっとストップ」「ハルナちゃんはお母さんの言うとおりに進めていいの?」と尋ねると、ハルナさんは少し沈黙してから「はい!」と答えた。
作業が始まると、母親は「まさか娘が夜逃げだなんて、ほんと恥ずかしいわ」「あんたって昔から私に迷惑ばっかかけて!私の言うこと全部聞いてたらもっと人生うまくいったはずよ」などと、ハルナさんの人生を否定するような言葉を投げかける。
さらに、「夜逃げなんて最低の親不孝よ」「その点もう一人の娘は最高よ」とハルナさんに聞こえる声の大きさで話し、宮野に孫を抱っこした次女の写真を見せる。母親の言葉を聞きながらも黙って作業を続けるハルナさんを見て、宮野は気の毒に思う。
すると、母親の態度を見かねた社長は「これ以上ぐちゃぐちゃ喋るなら、マジで出てってもらうよ」と厳しく告げた。そしてこのあと、この夜逃げは予想外な展開へと発展していく。
親が子どもにどこまで干渉するか
娘の人生を否定するような母親について、宮野さんにどう思うか尋ねた。「親がどこまで子どもに干渉するかは各家庭によって違うでしょうし、何が正解でどこまでがセーフかは判断の難しいところですが、ここまで否定的だと夜逃げされても当然なんじゃないかと思ってしまいます」と語った。
取材協力:宮野シンイチ(@Chameleon_0219)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全25枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介