11/30(木)「奈良県大芸術祭」「国文祭・障文祭なら2017」を締めくくるファイナルイベントを開催!
関西ウォーカー
9月から11月末に渡って行われてきた「奈良県大芸術祭」「第32回国民文化祭・なら2017」「第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会」。そのラストを彩る音楽イベントが11月30日(木)に奈良県庁前広場で行われる。
「国文祭・障文祭なら2017」の応援サポーターで、積水ハウスのCMでもおなじみ、アーティスト「アルケミスト」をはじめ、吹奏楽や洋楽器と和楽器による異色のコラボなど、多彩なプログラムを展開。事前申し込み不要で、無料で観覧できる。秋の夜空に響き渡る素晴らしい音色を存分に楽しもう!
ラストを彩る、多彩なゲスト

多彩なCM音楽も手がけるボーカル&ピアノの音楽ユニット「アルケミスト」は、積水ハウス、大塚製薬ポカリスエットイオンウォーター、住商フーズ「シルキーポーク」、宮崎県2017年度人権啓発CMの音楽を担当するほか、元よみうりテレビキャスター清水健と共作したシングル「約束」、「笑顔の写真」をリリースするなど音楽の旅を続けている。

プロ・トロンボーンソリストとして、各地で演奏活動を展開している鈴木加奈子は、オリジナル曲を多数制作し、2枚のソロアルバムを発表。昭和音楽大学音楽学部器楽学科を首席で卒業し、NHK「オーケストラ生まれる」、日本テレビ「24時間テレビ」、BS TBS「女子才彩」など、メディアでも多く取り上げられるほか、AppleのSiriのCMや、ACジャパンのCMにも出演。

「生駒市民吹奏楽団」は、「生駒ウインドオーケストラ」、「いこまファミリア吹奏楽団」、「いこままブラス♪」の3チームで構成され、2017年1月、市民楽団として正式に発足。「幅広い世代で音楽を楽しみ、その活動成果を地域に還元すること」をコンセプトに、日々練習を重ねている。

奈良はシルクロードの終着点。大陸から海を越え伝わり、日本独自の発展を遂げた雅楽や邦楽、シルクロードの出発点で奏でられたアラブ音楽、奈良で最もポピュラーなピアノ、そこに様々な楽器が融合し、シルクロードの東西と今昔を結ぶ奈良の音・音楽を探求している。【関西ウォーカー編集部/惣元美由紀】
惣元美由紀
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介