「列の割り込み?」子どもに並ばせて後から大人が入ってきた!「チケット買ってただけ」これはあり?なし?行列トラブル【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)
相植おかき(@aiu_e030)さんが描く『ちょっとしたトラブルエピソード』を紹介しよう。観光地でロープウェイに乗るため、列に並んでいた。そのとき、一体何が?
外国人の子どもが2人で並んでいると思っていたのに、あとからぞろぞろ現れて!?

おかきさん夫婦が山頂へ行くためのロープウェイに並んでいたときのこと。有名な観光地とあり、チケットを買うにも、ロープウェイに乗るにも行列ができるほど混雑していた。

おかきさんは事前にチケットをネットで購入。QRコードでスムーズにロープウェイの列へ並んだ。おかきさん夫婦の前には、外国人の子どもが2人で並んでいた。しばらくすると、遠くから子どもたちに声をかける人が。それは外国人の大人たちで、柵を乗り越え、おかきさんたちが並んでいる列に割り込んできた。その数、大人7人、子ども1人!!

合流してきた集団はチケットを購入していたようで、先に子ども2人をロープウェイ乗り場の列に並ばせ、場所取りをしていたのだ。列の後ろから「横入りはあかんよ!」と注意をする人もいたという。しかし、「その集団は、英語も日本語も通じませんでした…」と、残念そうに話すおかきさん。結果、「周囲にいた人たちは私たちを含めて、その集団を強めににらむことしかできませんでした」と話す。並んでいる側からすると、途中から割り込まれるとモヤモヤしてしまうのではないだろうか?


相植おかきさんは、中学時代に読んだ井上純一さんの『中国嫁日記』がきっかけでエッセイ漫画を描きはじめた。「今はiPadを手に入れたことを機にブログを立ち上げて漫画をネット上で公開しています」という。「エピソードは普段からメモを取るようにしていて、そのメモの中からその日のコンディションに合わせて描けそうなものを決めています」と描くポイントを話す。列のトラブルのほかにも900円のざるそばを注文したのに2500円の天ざるがオーダーされたなど、何だかモヤッとしてしまうエピソードが詰め込まれている。
取材協力:相植おかき(@aiu_e030)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全72枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介