【今が旬!紅葉山歩き】飯能の町からすぐ登れる!埼玉・天覧山~多峯主山お手軽コース
東京ウォーカー(全国版)
いよいよ首都圏の紅葉も本格的になり、山歩きシーズンも真っただ中。今回ご紹介するのは、埼玉の飯能エリアにある2つの山・天覧山と多峯主山(とうのすやま)を縦走する欲張りコース。飯能駅を出発し、レトロな建物が残る商店街を抜けたら、天覧山入口に到着する。

天覧山は子供の遠足にも利用される低山なので、大人の足だとあっという間に登れる。そこで今回は、天覧山から連なる多峯主山へも足を延ばす。2山ともなだらかな初心者コースなので、ゆったり登山を楽しめる。山を下りたら吾妻峡などを通り、飯能の町へ戻ろう。市街地からアクセスがいいのに、美しい自然をしっかりと堪能できるコースだ。
秋深き2つの山を登り渡るまったりハイキング
(1)飯能駅・・・ここからスタート。駅近くのパン屋「英国屋」で朝食を調達して。

↓ 徒歩15分
(2)観音寺・・・武蔵野七福神の1寺。鐘楼の白象は必見!

↓ 徒歩5分
(3)飯能市郷土館・・・飯能地方の歴史を紹介。郷土館の先に天覧山入り口がある。
↓ 徒歩5分
(4)能仁寺・・・曹洞宗の寺院。近くに「天覧山 中段」の看板あり。
↓ 徒歩10分
(5)天覧山・・・山頂からは絶景が。近くには徳川綱吉の生母が寄進したと言われる十六羅漢像がある。

↓ 徒歩30分
(6)多峯主山・・・山頂付近は急勾配なので注意しよう。

↓ 徒歩5分
(7)御嶽八幡神社・・・江戸末期に建てられた神社。

↓ 徒歩25分
(8)吾妻峡・・・手つかずの自然渓谷。ドレミファ橋がかかっている。
↓ 徒歩55分
(9)飯能駅・・・ゴール!近くの駅ビル・西武飯能ペペで飯能みやげを買って帰ろう。
天覧山から多峯主山にかけて歩く本コース。飯能の町からすぐの場所にありながら、本格的な自然を楽しめる登山なので、ぜひ気軽に行ってみよう。山歩きガイド本「ラクちん!東京から行く 絶景山歩き&ハイキング」では、登山初心者から中級者までの山歩きに役立つ情報がいっぱい。ぜひチェックして、晩秋の山に親しもう。
■天覧山~多峯主山おすすめコース/飯能駅→飯能駅/所要時間:約2時間30分/歩行距離:約8.65km
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介