【実話】「そんなことをする時間があるなら家事をやれ!」逆らうと面倒な義母と、無関心な夫との間で苦しむ妻…どう戦った?【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「なんで待たせるの?1回で出なさい」

これでもかと嫁をいびる毒義母に、ドケチで超自己中な夫。そのリアルなストーリーが話題の漫画『義母クエスト~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』。毎日が発見ネットでの連載が2023年にコミカライズされ、SNSでは「こんなお姑さんいるなんてビックリ」「先が気になって読み進めてしまった」などの感想が寄せられている。今回は、原作者のかづさん(@kadu0614)と漫画担当の赤星たみこさんに話を聞いた(前編)。


「自分が一番じゃないと我慢できない」義母の異常な執着


2人の息子が独立し、現在は夫と猫と穏やかな生活を送る主婦・かづさん。だが、幸せな生活を手に入れるまでには、壮絶な日々があったという。

看護学生だったかづさんは、病院実習中に出会った秋彦と結婚を決意。新婚生活をスタートさせたものの、義母から「なんで待たせるの?1回で出なさい」などと執拗な電話攻撃が始まった。

義母の秋彦さん(夫)への執着の理由について、かづさんは「息子だけでなく孫に対してもそうだが、周りにも嫁自身にもいかに嫁の存在が無用で無能なのかを知らしめたかったのだろう。私はそれを『執着』とは思わず、義母は自分の存在が薄れることに対して恐怖感があったんじゃないかと思っている」と分析する。

「息子が結婚したらまず嫁と子が一番であることは当たり前だが、義母はそれが納得いかないタイプだった。自分が一番じゃないと我慢できなかったのでしょうね」と、その心情を語った。

「関心がない」夫の無関心と“老後”への驚き


夫・秋彦さんは、義母からの愛を受け入れつつも、面倒で関与したくないように見える。秋彦さんの母親への思いについて、かづさんは「義母は自分が一番でないと何をするかわからない人だ。それは夫のなかにも小さい頃から染み渡っているので、夫自身としては『逆らうと面倒なことになる』とわかりきっていた。なので、義母からのアクションは受け入れるものの、自分からは『必要時』以外は関与しない状況だった。関与しないと言うよりも、関心がないと言った方が近いかもしれない」と明かす。

「夫はひとりっ子なのに『親の老後なんて一度も考えたことがない』と言ったときは驚き呆れました。冗談かと思いましたから。『あんたが考えんで誰が考えるよ!?』と思ったものです」と、夫の無関心さに驚愕したエピソードを語った。

まんがを見る


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全145枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る