メキシコ文化の魅力を五感で楽しむ!「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」が開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2025年9月13日(土)から15日(祝)の3日間、東急プラザ原宿「ハラカド」6階にて、「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」が開催される。このイベントは、メキシコの独立記念日(9月16日)に合わせて開催され、音楽・アート・グルメ・ワークショップなどを通じて、メキシコ文化の魅力を存分に体感できる3日間となっている。今年はメキシコ大使館の後援のもと、コロナビール(AB InBev JAPAN合同会社)の協賛により「CORONA SUNSET HOUR」を実施予定。この記事では、「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」の特徴や楽しみ方を、担当者へのインタビューを交えて紹介する。

メキシコを最高に楽しむことができるイベント「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」開催!


メキシコの食・音楽・体験が楽しめる「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」

期間中はさまざまなイベントを通してメキシコの文化に触れることができる。開催されるイベントは下記のとおり。

メキシコ料理 at AVOCADO
会場内のMEXICAN GRILL AVOCADOでは、タコスやブリトーなどの本格メキシコ料理を食べられる。フェスタ限定メニューも登場予定。

マリアッチ演奏
1日2回、メキシコの陽気な音楽で会場は盛り上がること間違いなし!
※14時~、16時30分~

ラテンDJパフォーマンス
11時~16時30分、ラテンのリズムがフロアを彩る。

CORONA SUNSET HOUR(コロナビール協賛)
17時以降は、DJ&アーティストによるライブ演出が行われる。夕暮れのハラカドで、ビールと音楽を楽しもう。

フェイスペイント
「死者の日」をテーマにしたモチーフでのフェイスペイント体験。
※13日・15日は11時~20時、14日は15時〜20時

メキシコ雑貨販売
直輸入の民芸品やアクセサリーをそろえたポップアップショップが開催される。

ドクロ似顔絵
「カラベラ(骸骨)」をモチーフにしたユニークな似顔絵コーナー。
※9月14(日)、15日(祝)のみ

シルクスクリーン体験
コロナビールを3本購入すると、その場でTシャツやトートバッグのオリジナルプリント体験に参加できる。

コロナビール片手に楽しもう!


メキシコ観光PRブース
アエロメヒコ航空によるカンクンなど観光地のパンフレットが配布されるほか、HISによるメキシコの映像紹介も。

【写真】内装からもメキシコを感じられる


SNS映えスポットや購入特典も!

9月2日〜11月2日(日)の間は、メキシコの街並みをイメージした装飾と、「死者の日」の祭壇(オフレンダ)が6階に設置されている。

「死者の日」の祭壇(オフレンダ)でSNS映え間違いなし


さらにハラカド6階の対象店舗で2店舗以上買い物した人には、レシートの提示で、AVOCADOにて1ドリンクをサービスする特典(各日先着50人)も実施予定とのこと。

担当者にインタビュー!

ーー今回なぜ「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」を開催することになったのでしょうか。またターゲットはどのような層を想定していますか?

「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」は、メキシコの独立記念日にあわせて開催する文化体験イベントです。メキシコの音楽・アート・食文化を通じて、ラテン文化の明るさや多様性の魅力を広く伝えることを目的としています。また、東急プラザ原宿「ハラカド」6階フードホールの認知度向上と回遊性促進も狙いのひとつです。ターゲットは、メキシコや中南米文化に関心を持つ若年層からファミリー層、そして旅行や異文化体験を楽しむ外国人観光客まで幅広く想定しています。

ーー「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」のイチオシ・目玉企画について教えてください。

最大の見どころは、メキシコ伝統音楽「マリアッチ」の生演奏です。会場を一気にメキシコ色に染めるステージパフォーマンスで、異国情緒をダイレクトに体感できます。さらに、協賛のコロナビールによる「CORONA SUNSET HOUR」では、夕方からDJと共にラテンのサウンドとビールを楽しむ特別な時間を演出します。また、死者の日をテーマにしたフェイスペイントやドクロ似顔絵、シルクスクリーン体験など、大人も子どもも楽しめる体験型コンテンツも豊富にそろっています。

ーー「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」のアイデアはどのようにして生まれましたか。また実現に向けてどんな苦労がありましたか?

このイベントは「原宿でメキシコ文化を発信したい」という思いから始まりました。商業施設であるHARAKADOをメディアととらえ、メキシコ文化をより多くのお客様へ届けたいという考えで誕生しました。昨年の成功を受け、今年はさらに音楽・アート・グルメ・体験を融合させ、訪れる人々が五感でメキシコを感じられる企画に発展させました。実現にあたっては、飲食フロア全体を巻き込んだ装飾や体験コンテンツの調整に時間を要しましたが、テナントや協賛企業との連携を深めることで乗り越え、より充実したプログラムを実現できました。

ーーメキシコ料理といえば辛いイメージがあるのですが、辛いものが苦手な人でも大丈夫でしょうか?

メキシコ料理と聞くと「辛い」イメージがありますが、実際にはアボカドやトマトなど素材の味を活かしたマイルドな料理も多く、辛さを調整できるメニューも多数用意しています。小さなお子さまや辛いものが苦手な方でも安心して楽しめます。

ーー昨年開催した「HARAKADO MEXICO FESTA 2024」から、さらに力を入れたポイントはどこですか。

2024年と比べ、2025年は「体験型コンテンツ」の拡充に力を入れています。フェイスペイントや似顔絵、シルクスクリーンなどのワークショップを増やし、来場者が実際に参加・体験できる機会を強化しました。また、フロア全体の装飾を昨年以上に華やかにし、メキシコの航空会社や旅行会社の協力を得て、まるでメキシコに旅行しているかのような演出を予定しています。

ーー読者へのメッセージをお願いします。

「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」は、音楽やアート、雑貨、グルメを通じてメキシコ文化をまるごと体験できる3日間です。原宿の真ん中で、まるで海外旅行をしているような非日常を味わっていただけます。お一人でも、ご家族やご友人とも楽しめる内容ですので、ぜひお気軽にお越しください。「味わうダイバーシティ、食で繋がる世界」をテーマに、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

ほかでは得られないメキシコ体験を「HARAKADO MEXICO FESTA 2025」で楽しんでみよう。

文=栗原志穏

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る