月経が楽しくなる!布ナプキン&生理日記のススメ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「月経」=「めんどくさいもの」と思いながら過ごしている女性の方は多いんじゃないでしょうか? でも、「月経って、女性だけの大切なイベント。幸せエッチへの秘訣も月経ケア(月経の過ごし方)にあるんです」と語るのは、セックスセラピストのOLIVIAさん。月経を楽しむことで、自分の中の女性性が育って女らしくなるうえ、月に一回、自分の体に向き合うことで、体のメンテナンスもできちゃうのだそう。そこで今回は、“月経が楽しくなる秘訣”をOLIVIAさんに伺いました。

「まず知っておいてほしいのが、月経は体のデトックス(解毒)機能でもあるっていうこと。月経血と一緒に、カラダの不必要なものを掃除してくれるありがたーいメカニズムでもあるんです」。月経前や月経初期は吹き出物ができたり、口臭がきつくなったり、だるくなるけど、これこそ体がデトックスしている証拠なんだとか。

「月経が終わった時のカラダをよく感じてみて。カラダがスッキリしていたり、軽く感じたりするはずです」。デトックス効果を高めるために、月経中はなるべく無理せずゆっくり過ごしたほうがベター。体も冷やさないようにしましょう。

「注意してほしいのが、生理痛をクスリで抑えたり『生理なんてこなければいいのに!』と思うのは、自分の『女性性』と『カラダ』を否定することになるということ。鎮痛剤がないとダメ…という人は仕方ないけど、鎮痛剤を飲んでまで遊ぶ…なんてことは、なるべく避けてくださいね」

そして、月経ケアのための生理用品でおすすめなのが「布ナプキン」。天然素材の布で作られていて、使い捨てではなく、洗って繰り返し使うナプキンのことです。エコ意識の高まりなどで、流行りだしてきていますが、実は月経ケアの面でも注目なのです。

「あなたは、ナプキンを捨てる前に、経血をきちんと見たり、チェックしたりしていますか? 経血にレバーみたいな塊が混じっている時はカラダが冷えている証拠と言われているのんです」。布ナプキンなら、手洗いしながら経血の量や状態をチェックできるし、自分の女性機能がきちんと毎月働いているのを感じると、カラダを愛しむ気持ちが芽生えてきそう。

「実際に私の回りでは、布ナプキンにシフトする人も増えてきています。一度使い始めるとその心地よさに使い捨てナプキンに戻れなくなる人が多いのです。布ナプキンだと、月経が早く終わる、軽くなると実感している女性もいますよ」。

月経中のにおいも、蒸れにくい布ナプなら激減! かぶれにくいし、通気性がよいのに着け心地は温かく、冬にもぴったり。肌に直接触れるものなので、できればオーガニックコットン製のものを選んだほうがよいそうです。

そして、もう一つオススメなのが生理日記。

健康で女性性が開かれている女性は、月の満ち欠けに月経リズムがマッチすると言われていて。理想は、満月の日に月経があり、新月に排卵。これは、月の引力が体内の水分に影響しているからで、満月の時は月の引力で体内の水分が外に出されるので、出血量や出産も満月に多いのだそう。

「ここ数年、『月の満ち欠けが書いてあるダイアリー』が女性に人気なのは月のサイクルが自分のサイクルにマッチしていることを本能的にカラダが知っているからでしょう。わざわざ手帳を買い替えなくても、すでに使っている手帳に、新月と満月を記入するだけで大丈夫ですよ」

生理日記のつけかたは、手帳に生理日を記入していくだけ。PCやモバイルで手軽に入力できるオンライン「生理日記」もあるので、活用してみるのもオススメです。

◆排卵日に性欲がアップするかどうか(種の存続のための動物的な本能)

◆骨盤が一カ月で開閉しているかどうか(腰の張りかた)

◆デトックスしているかどうか(肌の調子やお通じの有無)

など、カラダの変化もメモしておくと、よりいろいろな発見が出てきます。

女性のカラダは生もの。刻々と変化しています。忙しい現代女性はストレスや不規則な生活で生理周期も乱れがち。月の満ち欠けに自分のカラダが連動しているかどうかを気にかけることで、自分のカラダが自然の一部だと感じるはず。

「女性の神秘を体感できる月経を楽しめる人こそ『オンナであること』を楽しめる。それこそが『幸せエッチ』につながるんです」。次の月経が楽しみになってきた?【編集部×OLIVIA】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る