福山雅治、草野マサムネ、谷川俊太郎とのコラボ原画も!絵本作家junaidaの企画展が現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」で開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)にある現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム飯能)」で、絵本作家・画家junaida(ジュナイダ)さんの最新原画展「THE WHISPERING GARDEN」が2025年9月7日から11月9日(日)まで開催される。福山雅治さんの楽曲のために描き下ろされたアニメーション原画をはじめ、初公開作品を含む約90点が展示される。

現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」で人気画家junaidaさんの原画展。最新作から未発表作品まで約90点を展示


繊細で幻想的な世界観で人気を集める画家・junaida

2015年に絵本『HOME』で「ボローニャ国際絵本原画展」に入選して以来、独特の世界観で多くのファンを魅了し続けているjunaidaさん。絵本の創作を中心に、装画、詩画集、アニメーションなど幅広い分野で活躍している。2022年から2025年にかけては、全国6カ所の美術館で大規模個展「IMAGINARIUM」を開催するなど、今最も注目される絵本作家の一人と言える。

福山雅治、スピッツ、谷川俊太郎——豪華アーティストとjunaidaが織りなす世界

本展では、2023年から2025年に描かれた作品から、初公開を含む選りすぐりの原画約90点を展示。福⼭雅治さんの楽曲『クスノキ-500年の風に吹かれて-』のために描かれたアニメーション原画をはじめ、草野マサムネさん(スピッツ)との歌画本『ひみつストレンジャー』の原画(一部)や、⾕川俊太郎さんとの絵本『ここはおうち』の原画(一部)など、近年発表されたさまざまなコラボレーション作品が一堂に会する。

【画像】コンセプトアート「未公開の短編アニメーション」2023


また、絵本『世界』や詩画集『ともしび』など最新書籍の原画も余すことなく展示される。展示空間にもjunaidaさんの世界観を満喫できる演出が施されているというから、期待が高まるところだ。

自然×デジタル×キャラクターアートを組み合わせた新時代の美術館

会場となるハイパーミュージアム飯能は、 今年3月にオープン したばかりの注目スポット。写真家・篠山紀信さんの美術館展などを手がけてきたアートプロデューサー・後藤繁雄さんが館長を務め、「自然とデジタル」「キャラクターアート」をテーマに掲げる現代美術館だ。宮沢湖畔という立地も、この美術館の大きな魅力のひとつ。屋内アート作品のみならず、森と湖の豊かな自然環境を活用した屋外アートインスタレーションなど、ここでしか体験できない展示が楽しめる。


美術館があるメッツァビレッジでは、北欧雑貨のショッピングや湖畔でのカフェタイムも満喫できる。アート鑑賞の前後に、ゆったりとした北欧時間を過ごすのもおすすめだ。

都心から約1時間、日帰りアート旅のすすめ

気になるアクセスは、西武池袋線「飯能駅」北口からバスで約13分と、都心から約1時間で到着できる好立地。秋の行楽シーズン、日帰りでアートと自然を満喫するにはぴったりの距離感だ。

料金もお得な前売り券を活用したいところ。オンラインで購入すれば、一般1200円が1000円に、4歳〜18歳は700円が500円になる。アソビュー!、ローチケ、ArtStickerで来場前日まで購入可能なので、事前にゲットしておこう。

芸術の秋は、森と湖に囲まれた美術館「ハイパーミュージアム飯能」で、junaidaさんが紡ぐ物語の世界に浸る贅沢な時間を過ごしてみては。

junaida展「THE WHISPERING GARDEN」2025年9月7日(日)から11月9日(日)まで開催


※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る