timelesz・寺西拓人が声優初挑戦!「マクロス」河森監督の新作アニメ『迷宮のしおり』で絶賛「複雑な心情を魅力的に表現」
東京ウォーカー(全国版)
「マクロス」シリーズの河森正治監督による初のオリジナル劇場長編アニメーション『迷宮のしおり』で、timelesz・寺西拓人さんが初の声優に挑戦することが明らかになった。寺西さんは、物語のキーパーソンとなる謎めいた若き天才・架神傑役を演じる。

河森正治監督の初オリジナル劇場長編!スマホの中に閉じ込められる異世界青春ファンタジー
本作は、「マクロス」シリーズや「アクエリオン」シリーズなど、数々のヒットアニメを手掛けてきた河森正治監督の初のオリジナル劇場長編アニメーションとなる。
物語の主人公は、どこにでもいる普通の女子高生・前澤栞(まえざわ・しおり)。ある日突然、手にしていたスマホが割れ、気がつくと誰もいない異世界の横浜に。目の前に現れた謎のウサギのスタンプ・小森から「あなたはスマホの中に閉じ込められた」と告げられる。一方現実世界では、“もう一人の自分”が突如として現れ、自由奔放に振る舞い始めていた。もう一人の自分・SHIORIの暴走を食い止めるため、奇妙なスマホの迷宮から抜け出そうとするが——。



河森監督がこれまでファンを熱狂させてきた“歌”、“SF”、“三角関係”という三種の神器をベースに、現代人なら誰もが手にしているスマホあるあるを組み込んだエモーショナルでポップな異世界脱出劇。今を生きる私たちだからこそ共感できる、新感覚のエンターテインメント作品となっている。
寺西拓人、声優初挑戦で河森監督も絶賛「ここでしか聴けない甘いささやき」
寺西さんが演じるのは、スマホと人間の脳を直接つなぐ研究を行う大学生で、国際的に注目される若き起業家・架神傑(かがみ・すぐる)。主人公の栞に「本来の自分を取り戻させてあげる」と手を差し伸べながらも、現実世界でSHIORIに“ある計画”をささやきかける、ミステリアスな役どころだ。

河森正治監督は寺西さんの演技について「以前から舞台でのご活躍を拝見しており、その演技の幅広さに感銘を受けていたので楽しみでした」と期待を寄せていたことを明かす。実際のアフレコを終えて「傑はミステリアスな野心家で、栞とSHIORIを翻弄する難しい役どころです。その複雑な心情を魅力的に表現してくださいました」と絶賛。さらに「ここでしか聴けない甘いささやきや、強烈な雄叫びも、ぜひご期待ください!」と、寺西さんの声優としての魅力を熱く語った。
「危うく勘違いしそうに」初アフレコでの手応えを告白
初めての声優挑戦について、寺西さんは「いつかは…と思っていた声優のお仕事に、今回初めて挑戦させていただきました」と、念願だった声優業への思いを明かした。

「初めてのアフレコで右も左もわからない状況の中、体当たりでぶつかってみたところ、監督はじめスタッフの皆様がたくさん褒めてくださり、危うく勘違いしてしまいそうでした」と、初挑戦とは思えないほどの評価を受けたようで、現場の温かい雰囲気が伝わってくる。
架神傑というキャラクターについては「どこかつかめない雰囲気を感じてもらえたら」と語り、作品については「ほとんどの人がスマホを持っているこの時代で、スマホと、そして人との関わり方について考えさせられる作品になっています」と、現代ならではのテーマへの共感を呼びかけた。
SUZUKA(新しい学校のリーダーズ)×原田泰造×伊東蒼×齋藤潤の豪華キャスト陣
主人公・前澤栞役は、新しい学校のリーダーズのSUZUKAさんが抜擢。普通の女子高生がスマホの中の異世界に閉じ込められるという難役に、持ち前の表現力で挑む。

栞が出会うウサギのスタンプ・小森役を原田泰造さんが担当。現実世界と異世界をつなぐ重要な役どころを、独特の存在感で演じる。栞の幼馴染で、歌とダンスの動画配信にストイックに取り組む女子高生インフルエンサー・倉科希星役には伊東蒼さん、栞のクラスメイトでお調子者の山田健斗役には齋藤潤さんがキャスティングされ、個性豊かな面々が物語を彩る。

特報映像で声優陣のキャストボイスを初披露!
解禁された特報映像では、豪華声優陣のキャストボイスが初披露された。異世界に迷い込んだ栞とウサギのスタンプ・小森が出会うシーン、そして、もう一人の「SHIORI」が現実世界でスターになっていく様子が描かれている。2人の栞の存在を知る傑(寺西拓人)が意味深な発言を残すシーンも印象的だ。



映像を見たファンからは、「善と悪、どちらにもなり得そうなミステリアスな声いいな」「寺西くんの声とても素敵なので声優のお仕事うれしいです!」といった声が上がっており、寺西さんの声優としての新たな一面に早くも注目が集まっている。
なお、キャラクターデザインには「マクロスF」「劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜」などで河森監督とタッグを組んできた江端里沙さん、脚本を橋本太知さんが担当。アニメーション制作はサンジゲンが手掛けるなど、河森作品の集大成といえる豪華スタッフが集結。まさに2026年の幕開けを飾るにふさわしい大作となりそうだ。『迷宮のしおり』は2026年1月1日(祝)、TOHOシネマズ日比谷ほか全国で公開。
映画『迷宮のしおり』作品概要
2026年1月1日(祝) TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
【スタッフ】
監督:河森正治
原作:スロウカーブ・Vector Vision・ギャガ・フジテレビジョン
キャラクターデザイン:江端⾥沙
脚本:橋本太知
アニメーション制作:サンジゲン
企画・プロデュース:スロウカーブ
配給:ギャガ
【キャスト】
前澤栞/SHIORI:SUZUKA(新しい学校のリーダーズ)
⼩森:原⽥泰造
倉科希星:伊東蒼
⼭⽥健⽃:齋藤潤
架神傑:寺⻄拓⼈
(C)『迷宮のしおり』製作委員会
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介