漫画が現実を変えた!「100日後に退職」と描いたら、本当に会社を辞めることになった「ボーナスなし」の47歳SE【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

残暑が厳しい週末はお家でのんびり漫画三昧?本稿では2025年上半期にバズった漫画を紹介。

ソフトウェア開発を仕事とするシステムエンジニアは、連日残業や徹夜、休日出勤を繰り返す激務だ。日々のテストとエラー修正、そしてタイトな納期へのプレッシャーは大きい。クライアントの要望に応えながら開発を続けていた47歳のSE、TOMEさん(@tome_ura)は、会社からの評価が低く、今期のボーナスはないと言われたことで転職を決意する。退職までの100日間を漫画にしてX(旧Twitter)に投稿すると、大きな反響を呼んだ。今回は、TOMEさんに47歳で転職を決意した理由や、その経験について話を聞いた(前編)。


漫画が後押しした転職活動

「100日後に退職する47歳」1日目画像提供:元アプリ開発者47歳(@tome_ura)

「100日後に退職する47歳」2日目画像提供:元アプリ開発者47歳(@tome_ura)

「100日後に退職する47歳」3日目画像提供:元アプリ開発者47歳(@tome_ura)


「100日後に退職した47歳」を漫画にしようと思ったきっかけについて尋ねると、「元々趣味でゲームアプリの開発をしていたのですが、本業が忙しくてなかなかリリースできない日が続いていました」と話す。そんなとき、シンプルな絵柄のエッセイ漫画をネットで見かけ、「アプリを作るよりも短時間でいろいろ発信できておもしろそう」と思ったのが始まりだという。

練習のつもりで会社での出来事を漫画にしてX(旧Twitter)に上げたところ、タイトルを「100日後に退職した47歳」とした日に、いきなりバズって驚いたそうだ。「ですので、2日目以降の内容はそれから考えました」と笑う。

漫画を始めた当時は転職は考えていなかったが、「漫画を続けていくにしたがって、現実の気持ちが漫画にリンクしたのかどうかはわかりませんが、だんだんと本当に退職する方向に気持ちが流れて転職活動も始めてしまいました」と明かす。結局、漫画の70日目を描いているときに実際に退職したという。

転職の決め手と今後の展望


47歳で転職を決意した決め手は、職場との相性の悪さだったという。「自分は物静かな方だと思うのですが、職場は少し体育会系というか、根性で問題を解決する、みたいな雰囲気がありました」と語る。そして、「漫画にも描きましたが、会社に評価されていないと感じてしまったことも大きいです」と続けた。

まんがを読む


■取材協力:元アプリ開発者47歳(@tome_ura)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全104枚)

キーワード

カテゴリ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る