精肉専門店の新ブランドの牛かつサンドが登場!ニュー・クイックが大丸東京店に限定店舗オープン!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全国に88店舗(※2025年8月末現在)を展開する精肉専門店ニュー・クイックが、2025年9月10日~23日(祝)の期間限定で、大丸東京店に牛かつサンド専門店「牛かつサンド かさね物語」を初出店。精肉店ならではのスペシャルな牛かつサンドを販売する。

牛かつサンド専門店「牛かつサンド かさね物語」が初出店


精肉のプロフェッショナルだからこその高級サンド

精肉専門店ニュー・クイックの牛かつサンド専門店

今回、ニュー・クイックが新たに立ち上げたのが牛かつサンド専門店「牛かつサンド かさね物語」。通常店舗でも精肉のほかに、さまざまな惣菜を販売しているが、初めて牛かつサンド専門店として東京駅の大丸東京店の地下に出店し、こだわりの詰まった牛かつサンドを販売する。

和牛の旨味をワンハンドで食べられる贅沢感

使用するのは赤身の旨味が特徴の山形県産の雌牛。部位ごとに最適なカットやトリミングを加え、オリジナルブレンドのかつソースで味付け。パンはそのままではなく、牛かつに合うように香ばしくトーストし、パン、ソース、牛かつが三位一体となり和牛のおいしさを最大限に引き出す牛かつサンドになっている。

【写真】数量限定で登場する超高級サンドの「山形牛ヒレかつサンド」

「牛かつサンド かさね物語」で販売する牛かつサンドは全5種。数量限定で登場するのは、超高級サンドの「山形牛ヒレかつサンド」(1箱6切れ5700円)。一頭からごくわずかしか取れない、希少なヒレを贅沢に使用。ステーキなどでも最高級部位として知られるだけあり、柔らかくてしっとりとした肉質。上品ながらしっかりと旨味が感じられ、贅沢感と満足感が口いっぱいに広がる。

「山形牛サーロインかつサンド」

程よく脂の旨味が楽しめる「山形牛サーロインかつサンド」(1箱6切れ4700円)も数量限定で販売。赤身ととろけるようなサシのバランスが絶妙な山形牛のサーロインを使用。コク深い和牛の脂の甘味や旨味はサンドになっても健在。オリジナルブレンドのソースとの相性も抜群で、和牛の濃厚な風味ともマッチ。食べ応えもあり満足度の高い牛かつサンド。

「山形牛ランプかつサンド」

赤身がおいしいからこそおすすめなのが「山形牛ランプかつサンド」(1箱6切れ1900円)、ハーフ(1箱3切れ1050円)。凝縮された肉の旨味をしっかりと噛み締めて楽しめる。赤身なので肉の味わいはしっかり感じられるが、後味はあっさり。肉は柔らかくて食べやすいので手土産にもぴったり。

「山形牛切落しかさねかつサンド」

「山形牛切落しかさねかつサンド」(1箱6切れ1700円)、ハーフ(1箱3切れ950円)は、複数の部位を重ねて仕立てたかつをサンド。さまざまな部位の肉の風味や旨味を楽しめる、精肉専門店らしい一品で、ガーリックの風味が食欲をそそる。

「山形牛3種ミックスサンド(かさね・ランプ・メンチかつ)」

あれこれ食べたい人には「山形牛3種ミックスサンド(かさね・ランプ・メンチかつ)」(1箱6切れ1800円)。異なる3種が2切れずつ入っていて、1箱でさまざまな和牛の魅力を味わえる。山形牛のメンチかつサンドが入っているのはこのセットのみ。食べ比べを楽しめる特別感は自分へのご褒美としてもおすすめ。

手土産やギフトにもぴったり

精肉専門店ならではの知見とこだわりを詰め込んだ牛かつサンドを販売するのは、今回の「牛かつサンド かさね物語」だけ。東京駅直結という立地なので、手土産やギフトとしても活躍しそう。家族や大切な人と一緒に楽しんだり、自分へのご褒美として選ぶのもアリ。この機会にぜひ、和牛のおいしさを堪能しよう。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る