「ハイネケン」が飲み放題!そごう横浜店の屋上ビアガーデン「太陽の広場 BBQ GARDEN」をレポート
東京ウォーカー(全国版)
夏の終わりを感じ始める9月。日中はまだまだ暑さが残るものの、夜は心地よい気候の日が多く、特にビアガーデンを楽しむにはもってこいの季節だ。
そこで今回は、「そごう横浜店」の屋上で2025年10月13日(祝)まで開催中の「太陽の広場 BBQ GARDEN」を体験。その魅力をレポートする。
“ハイネケングリーン”の装飾がお出迎え
当日、ワクワクしながら屋上直結のシースルーエレベーターで上がると、「ハイネケン」のブランドカラーであるグリーンで装飾された会場と、「Kアリーナ横浜」を望める夜景が目に入ってきた。会社の飲み会や家族、友人同士はもちろん、デートにもぴったりのロケーションだ。
「太陽の広場 BBQ GARDEN」は、ビアガーデンでは珍しい時間無制限の飲み放題プランがあったり、具材をその場で焼けたりと、見どころが満載。ドリンクは「ハイネケン」をはじめとする約50種類が飲み放題で、約400席ある座席は、金曜日や土曜日には9割ほど埋まるそう。
プランは、時間無制限で飲み放題の「Aプラン」(大人6000円)か、90分で飲み放題の「Bプラン」(大人4500円)の2種。どちらも枝豆とポテトが食べ放題となっている。肉や野菜はもちろん、貝類やエビといった海鮮メニュー、アラカルトメニューも充実。メニューの種類が多いので、子連れや大人数での来店も安心だ。

ビールサーバー体験で大盛り上がり!
先に会計を済ませると、バーベキューのメニューがテーブルに運ばれてくる。ドリンクはセルフサービスなので、冷蔵庫からキンキンに冷えたグラスを取り出し、ビールサーバーから注ぐ。割材とリキュールも置いてあり、好みの割合でカクテルなどを作れるのがうれしい。クーラーボックスにはよく冷えたノンアルコールビール「ハイネケン ゼロゼロ」が入っており、車で来た人やお酒を控えている人にぴったりだ。

飲み物がそろったところで、肉を焼きながら乾杯!「ハイネケン」の生ビールと「ハイネケン ゼロゼロ」を堪能した。日本のビールに比べて口当たりが軽く、同行者からも「ビールの中で一番おいしい!」という声があがる。一方、「ハイネケン ゼロゼロ」はオリジナルの「ハイネケン」の風味を残しつつ、フルーティーで飲みやすい。ビールが苦手な人でも飲めそうだ。
スタッフによると、「太陽の広場 BBQ GARDEN」に来る人の中には「平日の夜でも楽しみたい」という人が多いのか、「ハイネケン ゼロゼロ」も人気なのだとか。

料理は、大きな肉をそのまま焼き、あとでハサミでカットするライブ感たっぷりの食べ方。特にラム肉が柔らかく、骨の周りまできれいに完食した。ソーセージもプリプリで、タマネギは一つひとつが大きくて甘い。1人前の量が多く、完食するにはお腹をすかせて行く必要がありそうだ。
海鮮の追加バーベキューメニューとアラカルトメニューも注文。海鮮メニューのハマグリは、貝が開いてから醤油を垂らすと、旨味が口の中であふれ出して絶品だった。アラカルトのチーズハンバーガーは、ハンバーグをカットすると中からチーズがとろりと溶け出してたまらない!
そのほか、辛いのが苦手な人でも食べられる辛さのミニ担々麺や、ホクホクのバジルバターポテトもおすすめ。デザートには、温かいワッフルと程よく溶けたアイスを一緒にパクリ。口の中がリセットされるので、ぜひシメに食べてほしい。

最後はフォトブースで写真撮影も
会場の出入り口付近にはフォトブースがあり、思い出として最後に記念撮影も楽しめた。料理やドリンクのおいしさはもちろん、スタッフがみんな気さくで明るく、「また来たい」と思える。

少し涼しくなってきた今こそ行きたい屋上ビアガーデン「太陽の広場 BBQ GARDEN」は、10月13日(祝)まで開催中。詳細は公式サイトをチェック!
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介