連載20回目を迎えたママタルト檜原を祝って、「関東」が早めに秋を届けてくれる!?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
「ママタルト檜原の楽しみ日記」第20回 撮影=千葉タイチ

「M-1グランプリ」にて2022年から2年連続で準決勝に進出し、2024年には悲願の決勝進出と着実に認知度を高めているお笑いコンビ・ママタルト。独特な言い回しの長尺ツッコミが癖になるツッコミ担当・檜原洋平は、持ち前の陽気な性格とハッピーオーラで笑顔を届けるご機嫌ボーイだ。「ママタルト檜原の楽しみ日記」では、そんな檜原の生活にある“お楽しみ”を皆さんにおすそ分け!第20回は、売れている芸人が移動に使えるらしい高貴な乗り物“タクシー”について。

【写真】浅草発の観光船「エメラルダス」を満喫するママタルト檜原 撮影=千葉タイチ

第20回「タクシー」


第20回の更新です。

いよいよ迎えた第20回の更新。それを祝ってくれているかのように関東は少し涼しくなりました。

関東「いよいよママタルト檜原の楽しみ日記、記念すべき第20回の更新達成かあ。結構読んでたからなあ。ちょいとご褒美あげちゃわないとな。そや、最近ずっと暑かったからなあ。関東の最高気温を29度にしたろう。これは喜ぶぞ」

檜原「おい今日涼しいぞ。まず玄関を出た瞬間のモワー!がないもんな。玄関を出た瞬間のモワー!がないだけでこんなに外出がイヤじゃないとは。なんで今日こんなに涼しいんやろう…そうか俺のエッセイが20回目を迎えたからか!ありがとう、関東」

 撮影=千葉タイチ

関東「そら当たり前やん、ひわちゃん。30回目の更新の時も楽しみにしててよぉ〜。次は2月か。2月の寒い時期にちょろっと何日かだけ、17度の日作ってあげちゃおうっと」

檜原「全部聞こえてるで〜。ほんまに関東は優しいなあ。俺が関東やったらそこまではできへん。俺があと10回エッセイを更新したら、関東のみんなが2月に気楽な服装で街を歩けるってことやろ。そんなん何よりのモチベーションやん。絶対30回までエッセイを書き上げてみせるわ!」

関東「全部聞こえとったんか!言うてやあ。こっちはあれやないか。伝わることはないのにそれでも届ける愛っていうかやなあ、その儚さをひとりで感じながら幸せにやっとったというのにぃ。だってそっちはほら、人間やろ?こっちはエリアやんか。会話できるとはまっったく思ってへんかったもんなぁ」

 撮影=千葉タイチ

檜原「すまんすまん!先に言うといたったらよかったわ!逆にほら、会話ができること分かったからさぁ、こっちからもなんか関東にしてあげられるよってことやん。そやなぁ関東がこの秋、最高に気持ちのいい風をみんなに届けてくれたら、俺お礼にインスタライブやったろかな」

関東「まじでか。それはまじでか!それ関東がインスタライブに目がないってこと知ってのことか!それは一気にやる気出てきた!今年の秋、期待しててやあ!」


みなさん、僕が今年の秋の話はつけておきました。最高のお出かけライフを過ごしましょう。

 撮影=千葉タイチ


今回のお楽しみはタクシー。

タクシーといえば、春とヒコーキのぐんぴぃさんが2023年のTBSラジオマイナビラフターナイトのチャンピオンライブの意気込みで「全部タクシーで移動できるようになりました」と書いてしまったせいでウエストランドの井口さんに見つかってしまい、「誰が応援するんだこんなやつ!!!チャンピオンライブなんかどうでもいいだろ!!!!」と激しい口撃を受けてしまった乗り物でお馴染みです。

僕もその恐怖がありますので、決してタクシーに乗りまくっているわけではないことは誓わせてください。もちろん自転車の方がたくさん乗っています。

生放送が終わる時間には終電がなくなっているため帰りはタクシーに乗せてもらえるAbemaのミッドナイト競輪でさえ、晴れていたら基本自転車で通っています。テレビ朝日の収録も、体感70%で帰りにタクシーに乗らせてもらえるんですが自転車で行くことが多いです。

 撮影=千葉タイチ

言い訳はこのへんにしとこか。


32歳くらいまで人生で数回しかタクシーに乗ったことがなく、夜は空車のタクシーだけ上のライトが光っていることも知らなかった僕ですが、それでも正直な話、やはりテレビ局のスタッフさんから帰りにいただくタクシーチケットによって体はタクシーの便利さに染まってしまいました。

今まで、いつか出てみたい憧れの番組第一位といえばJR山手線で流れるTRAIN TVの「黙喜利」が圧倒的でしたが、それを猛追しているのがタクシーで流れるウサギの広告「ひみつのPRIME」になったほどです。

 撮影=千葉タイチ

シートベルトを早くつけすぎて、運転手さんに「シートベルト着用おね…もうしてるんですか。ありがとうございます」と言ってもらえることもしばしば。

タクシーの1番の魅力といえば、遅刻した時の最終手段として素晴らしい実力を発揮してくれるところ。僕といえば、しっかり余裕を持って起きたのになぜか電車を3本逃したりする人間ですから、そんなときは容赦なくタクシーに乗らせてもらっています。タクシーに乗らせてもらったうえで5分遅刻させてもらっています。

いつかはタクシーに乗って集合時間の30分前に着いてみたいやろう。

 撮影=千葉タイチ

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る