日本全国の“ご当地サウナ”が淡路島に集結!「サ旅万博2025」開催
関西ウォーカー
JAL(日本航空)とADWAYS DEEEが、日本全国の“ご当地サウナ”を体験できるイベント「サ旅万博2025」を、淡路島・アクアイグニス淡路島で2025年10月3日(金)〜5日(日)の3日間にわたり開催する。47都道府県の特色あふれるサウナ文化をまとめて味わえるイベントで、まるで日本全国を「サ旅」しているようなローカルサウナ体験を満喫しよう。

ご当地サウナが一堂に集う「サ旅万博」とは
近頃は若い世代や女性ファンも増え、ブームの域を超えて日本独自の近代カルチャーとして定着しつつあるサウナ。ホテルや温浴施設のサウナだけでなく、サウナ好きのためのサウナ特化型施設や、本格的なロウリュやアウフグース体験、自然の中で楽しむアウトドアサウナなど、さまざまなサウナカルチャーが誕生している。日本全国のローカルなサウナを目指して、サウナ好きたちがサウナを目的に旅をする「サ旅」もそのひとつだ。
「サ旅万博2025」は、47都道府県の”ご当地サウナ”体験を、会場となるアクアイグニス淡路島に集約、再現したイベント。「サ旅・地域パビリオン」として5つの大型テントサウナを設営、北は北海道から、南は沖縄まで、日本全国の「サ旅体験プログラム」を演出する。

「サ旅万博2025」3つの見どころ
見どころ1 「サ旅・地域パビリオン」で地域ごとの空間を体感
会場には「北海道・東北」「関東・甲信越」「中部・近畿」「中国・四国」「九州・沖縄」の5つの大型テントサウナ(=地域パビリオン)が設置される。各パビリオンでは、それぞれの地域を感じさせるBGM、照明、その他演出があり、まるでその地域を訪れたかのような没入体験ができるよう工夫されている。

見どころ2 全国の“ご当地サ旅体験プログラム”を7つの時間枠で日替わり・時間帯替わりで提供
3日間で全部で7つ設定された時間枠ごとに、各地域パビリオンで演出される“ご当地”プログラムが体験できる。たとえば、「北海道・東北パビリオン」では、初日の第1部が「釧路サ旅」、2日目第2部が「岩手サ旅」、3日目第3部が「福島サ旅」といったように、それぞれのエリアの“ご当地サ旅”が楽しめる。


見どころ3 自然あふれる癒やしのロケーションと充実の施設で“サ旅”を満喫
淡路島の穏やかな海風や自然を感じられる場所に位置するアクアイグニス淡路島が会場。会場施設には温泉施設、地元食材を活かしたレストラン・カフェなどがそろっており、サウナ体験以外の“心も体もととのう”時間もしっかり取ることができる。

淡路島で味わうサウナ体験
サ旅というと温泉地でサウナに入ってリラックスするというイメージが強いが、「サ旅万博2025」はさらに一歩踏み込み、ディテールにこだわった“体験”としてのサウナを再現する。地域ごとの音楽や照明、サウナ体験プログラムが時間帯で変わるというアイデアは、ただ“汗を流す”以上の、“旅情”や“土地の空気感”を感じさせてくれそう。
また、施設のロケーションが海を望む淡路島であること、温泉や食も楽しめることもポイントで、サウナだけでなく“非日常”を味わいたい人にも響くイベントだ。すでに残りチケットが少ない時間枠もあるので、タイムテーブルをチェックして早めに購入しよう。前日までにチケットが完売した場合、当日チケットの販売はないので注意。また、事前販売チケットならお得に購入できるのでおすすめだ。

サ旅万博2025
イベント情報
会場:アクアイグニス淡路島
住所:兵庫県淡路市夢舞台2-28
アクセス:【公共交通】新神戸・三宮・高速舞子から高速バス「聖隷淡路病院前」下車 徒歩約3分、または「鵜崎」下車徒歩約8分 【車】神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから南へ約5分
開催期間:2025年10月3日(金)~10月5日(日)
開催時間枠:全3日間、7つの時間枠あり(詳細は公式サイト参照)
チケット情報
枚数:各時間枠80枚、全7時間枠で合計560枚 (売り切れ次第終了)
価格:事前販売チケット(10月2日(木)まで)3700円、当日チケット4000円
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介