岡田将生×佐藤浩市『アフター・ザ・クエイク』冒頭映像解禁!「村上春樹を読んでいる“あの”感じ」宇多丸ら著名人10名が絶賛
東京ウォーカー(全国版)
2025年10月3日(金)公開の映画『アフター・ザ・クエイク』から、主演・岡田将生さん演じる小村の語りで始まる冒頭シーンが解禁。あわせて、宇多丸さん(RHYMESTER)、三宅香帆さん(文芸評論家)、新井英樹さん(漫画家)など、各界著名人10名からの絶賛コメントと、遠山敦さんによる描き下ろしイラストも公開された。
震災から30年――4つの時代をつなぐ物語
本作は、村上春樹さんの傑作短編集『神の子どもたちはみな踊る』(2000年刊行)収録の4編をベースに、1995年から2025年の30年にわたる物語として新たに生まれ変わった作品。阪神・淡路大震災から始まり、東日本大震災、そして現代へと続く“揺れのあと”を、4人の主人公たちの人生を通して描き出す。
1995年:小村(岡田将生)
突然妻に「あなたは空気のかたまりのよう」と置き手紙を残され去られた男。釧路への旅で謎の白い箱を運び、UFOの不思議な話に巻き込まれる。


2011年:順子(鳴海唯)
海辺の町で焚き火をする関西弁の男・三宅(堤真一)と出会った家出少女。震災の記憶を抱える男との交流を通して、自分の「からっぽ」な心と向き合う。


2020年:善也(渡辺大知)
宗教団体で“神の子ども”として育てられた青年。右耳の耳たぶが欠けた男を父親かもしれないと追いかけ、信仰への疑問と葛藤を抱える。


2025年:片桐(佐藤浩市)
新宿でゴミ拾いをする元銀行員の警備員。巨大なかえるくんから「30年前、一緒にみみずくんから東京を救った」と告げられ、再び地下へと向かう。


誰もが抱える不安と孤独を、マジックリアリズムを交えて描き出した4つの物語。その先に提示されるのは人とのつながり、そして目に見えない想像力の大切さだ。「未来はあなたの想像力次第でどんな風にも変えられる」というかえるくんの言葉に導かれ、主人公4人がたどり着いた答えとは――。


岡田将生の語りから始まる、謎めいた冒頭シーン
解禁された約2分半の冒頭シーンは、暗闇に差し込む光によって浮かび上がる謎めいたシルエットから始まる。岡田将生さん演じる小村の静かな語りとともに、1995年の“かえるくん”の物語が幕を開ける。フラフラとした足取りで、赤い廊下を歩く小村はどこへ向かっているのか。ラブホテルの一室に場面が切り替わると、「二人は、みみずくんに勝てるのだろうか?」とベッドに横たわるシマオ(唐田えりか)に問いかける。そして「僕たちは、物語が語られるのを待つしかない――」と続ける。
映し出された暗いトンネルの中は黒い砂のようなものに侵食され、30年で日本を揺るがしたさまざまな出来事を想起させる。村上作品特有の非現実的な世界観を描いた印象的な幕開けだ。
宇多丸「村上春樹を読んでいる“あの”感じに最も肉迫」、著名人10名が絶賛!
宇多丸さん(RHYMESTER)
「恐らくこれまでで最も『村上春樹を読んでいる“あの”感じ』に肉迫した映像化だと思う。そのうえで、さらにその先に突き抜けんとする最終章……実写版かえるくんから、目が離せません!」

三宅香帆さん(文芸評論家)
「私たちはずっと、戦ってきたのだ。心ない言葉、邪悪な軽視、優しくない視線、どうしようもない絶望。そういうものと戦うあなた自身の物語が、ここにあるのだ」

小川紗良さん(文筆家・映像作家・俳優)
「本作をスクリーンで観られる日を待っていた。『何かが起きる』という予兆が、異なる時代をつないでいく。私たちは『地震のあと』を見つめながら、同時に『地震のまえ』を生きている」

新井英樹さん(漫画家)
「『これさえあれば人間』なんて条件はなくても『これが欠けたら人間とは呼べない』ってことはきっとある。この時代に敢えて選んだこの誠実で不親切な語り口が美しい!」

そのほか、大島育宙さん(芸人/映画・ドラマ評論)、イム・キョンソンさん(作家)、岡室美奈子さん(早稲田大学教授)、北川れい子さん(映画評論家)、竹島ルイさん(ポップカルチャー系ライター)、折田侑駿さん(文筆家)からも称賛の声が寄せられている。
東京の地下で戦う“かえるくん”――遠山敦の描き下ろしイラスト公開
神戸を拠点に活動するイラストレーター・遠山敦さんによる、本作のために描き下ろされたオリジナルイラストも公開された。1995年、片桐(佐藤浩市)と共にみみずくんを倒し、東京を救ったかえるくん。それから30年の月日が流れた2025年、密集するビル群の下で、再び繰り広げられているであろう戦いの様子が、絵本のような柔らかいテイストと色合いでキャッチーに描き出されている。

阪神・淡路大震災から30年、東日本大震災から14年。私たちは常に何かの“アフター”を生き、同時に次の何かの“ビフォー”を生きている。だからこそ、時空を超えてつながる4人の物語は心に深く響くのかもしれない。喪失を抱えながらも、誰かと出会い、関わり合うことで見えてくる希望——。本作は今を生きる私たちへの応援歌となりそうだ。

映画『アフター・ザ・クエイク』
出演:岡田将生、鳴海唯、渡辺大知/佐藤浩市
橋本愛、唐田えりか、吹越満、黒崎煌代、黒川想矢、津田寛治
井川遥、渋川清彦、のん、錦戸亮/堤真一
監督:井上 剛
脚本:大江崇允
音楽:大友良英
プロデューサー:山本晃久、訓覇圭
アソシエイトプロデューサー:京田光広、中川聡子
原作:村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫刊)より
製作:株式会社キアロスクロ、NHK、株式会社NHKエンタープライズ
制作会社:株式会社キアロスクロ
配給・宣伝:ビターズ・エンド
(C)2025 Chiaroscuro / NHK / NHKエンタープライズ
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全33枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介