大自然の中で乾杯!“ワインリゾート”で過ごす休日

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2017年の4月に大規模な改装が終了し、リニューアルオープンした「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。“ワインリゾートのさらなる進化”をコンセプトに行われたこの度のリニューアルで、ワインが飲めるだけではなくトータルでワインを楽しめる滞在型リゾートへと生まれ変わった施設の進化ポイントをチェック!

ワインを総合的に楽しめる極上の「ワインリゾート」に!


日本でも有数のワインの宝庫として知られる山梨・長野エリアというホテルの立地を最大限に生かし、2006年から館内の施設やアクティビティ、宿泊プランなどの充実を図っており、ワインの魅力に触れる文化体験の提案に取り組んでいる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。リニューアルで目指した「ワインリゾート」とは、ワインが飲めるだけではなく、ブドウ畑などワイナリーの美しい景色や醸造所の見学、さらにはワインに合う食事の提供など、総合的にワインを楽しめる空間だ。

客室は、ワインの様なボルドーカラーを基調としたインテリアと、コルクをモチーフにした小物でワインリゾ―トを表現。また客室でも気軽にワインが味わえるように、客室専用のオリジナルワインタンブラーとワインオープナーが常備されていて、チェックインしてすぐにワインを楽しめる。

壁には赤岳や横岳といった八ヶ岳連峰が描かれ、地域の大自然を感じられる


ブドウをモチーフにした空間で絶品料理を


今回のリニューアルに合わせ、館内にあるビュッフェ&グリルレストラン「YYgrill(ワイワイグリル)」もデザインを一新。壁にはワインの木箱が使用され、ワインの原料となる葡萄の壁画に、天井は葡萄棚をモチーフにするなど、空間全体でワインの美味しさを演出するデザインに。オリジナル鉄器と熱した石で仕上げる本格的なグリル料理が、ワインの味をさらに引き立たせてくれる。

リニューアルで、座席も195席から250席に追加され、ゆったりと食事を楽しめる


厳選された瑞々しい野菜を用いた料理が並ぶ朝食ビュッフェも見逃せない


癒しのスパからイベントまで。隅々までワインを堪能!


ほかにも「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」にはワインを楽しめる施設やイベントが満載。スパトリートメント「VINO SPA®」では、提携ワイナリーの葡萄が原料のトリートメントを使った極上スパが楽しめたり、毎年秋に開催される「ワインリゾートフェスタ」は全国各地からワイン愛好家が集まる最大のワインイベント。ほかにも、葡萄畑やワイナリーの見学やワインボトルを使ったルームランプ作りなど、ワインに関連したイベントや体験が数多く催されている。公式HPで紹介されているので訪れる前に確認しておこう。

ワインショップ「YATSUGATAKE Wine house」では、24種類のワインをテイスティング出来る。宿泊者、日帰りともに利用可能(テイスティング1杯150円~/25ml)


【写真を見る】メインストリート「ピーマン通り」にあるキッチンカーでは、季節ごとのイベントに合わせてセレクトされたワインなどのメニューが堪能できる


滞在中に飲んだお気に入りのワインボトルを使って、世界で一つだけのオリジナルランプを作ることができる(1万2800円~ ※送料別途)


ワイン好きにはたまらない「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で極上の一杯を楽しんでみては?【東京ウォーカー編集部】

東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る