美術館のようなホテルが誕生!名古屋城そばのラグジュアリーホテル「エスパシオ ナゴヤキャッスル」の豪華絢爛なアートワークを撮って出し!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

名古屋屈指の観光名所として国内外の観光客に大人気の名古屋城。周囲に張り巡らされたお堀の隣接地に、1969年に開業した「ホテルナゴヤキャッスル」は、半世紀にわたり名古屋の名門ホテルとして愛されてきた。そして2025年10月1日、伝統ともてなしの心を継承した新しいラグジュアリーホテル「エスパシオ ナゴヤキャッスル」が開業した。

2025年10月1日に開業した「エスパシオ ナゴヤキャッスル」


館内は50アーティスト600作品ものアートで彩られ、まるで美術館のような空間に。「麟鳳亀龍」をはじめとした吉祥の象徴や、尾張名古屋らしい武家文化をイメージしたデザインが随所にちりばめられている。ここでは、豪華絢爛なアートワークを中心に、撮りおろし写真とともにホテルの見どころを紹介したい。

迫力あるアートが随所に!日本の伝統美を実感できる豪華絢爛な空間


名古屋城と調和した、現代の城のような外装

建設時から「名古屋城の隣にもうひとつ城ができた!?」と話題を呼んでいたように、外装は現代の城を彷彿とさせる荘厳さ。低層部には、岐阜県恵那市で採石した石材を石垣のように積み上げている。

お堀を挟んで名古屋城に隣接


そして、高層部は入母屋造りの屋根を採用し、最上部には金のシャチホコならぬ、金の鳳凰が飾られている。

屋根を彩る金の鳳凰


迫力あるアートが出迎える2つのエントランス

エントランスは、宿泊用と宴会用の2カ所ある。宿泊用エントランスでまず目を引くのが、三英傑の甲冑だ。

宿泊用エントランスは、堀川側(西側)にある

甲冑は、右から織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のもの


そして、障子のデザインの自動ドアをくぐり、両脇に美しい陶磁器が飾られた通路を抜けると、鳳凰階段に出る。

まるでギャラリーのような、アーティスティックな通路


2層吹き抜けの空間で表現されるのは、優美に舞い降りる鳳凰。1階部分に配置された、千田長右衛門さんの唐紙アートが神秘的な空気に拍車をかける。

鳳凰階段に出ると、思わず感嘆の声が漏れるほど圧倒されるハズ!

千田長右衛門さんの唐紙アート


もうひとつのエントランスである宴会用エントランスは、双方向から外光が入る明るく開放的なアプローチ。通路の最奥に展示されているメルセデス・マイバッハの背後には、挾土秀平さんによる左官アートが飾られている。

挾土秀平さんによる左官アート。白龍が優美に舞っている


日本庭園の風情を楽しみながら松の廊下を進むと、巨大なモロッコランプが煌びやかな宴会エントランスホールに到着。ここにも印象的な大階段がある。階段を横から見ると、まるで昇龍のようだ。壁面には、現代キモノ作家の斉藤上太郎さんが手がけた『麟鳳亀龍図』が飾られており、黄金の格子天井にも麒麟、鳳凰、亀、龍が描かれている。

金色に輝く特大のモロッコランプがエキゾチック

斉藤上太郎さんの作品『麟鳳亀龍図』


宿泊用レセプションと7つのレストランが集まる4階フロア

チェックインをする際は、鳳凰階段からメインエレベーターに乗って4階の宿泊用レセプションへ向かう。エレベーターを降りると、正面に黄金の松、左右に緻密な彫刻欄間が配置されたロビーに出る。彫刻欄間は、名古屋城本丸御殿の欄間彫刻復元を手がけた井波彫刻協同組合が担当。黄金の松の背面は壁一面がガラス窓になっており、その向こうに広がる池泉庭園と名古屋城天守閣の眺めも美しい。

金色に輝く4階ロビー

井波彫刻協同組合による彫刻欄間


チェックインやチェックアウトは、ソファで行う。名古屋城を眺め、ハイレベルな名古屋の和菓子を堪能しながら、優雅な気分で手続きができる。

宿泊者用レセプション。組子の装飾が和の雰囲気を漂わせる


宿泊せずレストランのみを利用する場合は、低層階専用のエレベーターを利用する。エレベーターで4階に降りると、オリエンタルな文様や彫刻が空間全体を彩るレストランロビーに到着。天井には、左官職人の久住有生さんによるダイナミックな龍が彫り込まれている。

白く輝くレストランロビー


同フロアには、11月オープン予定のフランス料理「ブリアンス」のほか、ホテル開業日の10月1日にオープンした「日本料理 丈」、「鮨旬美 西川」、「中国料理 柳城 NAGOYA CASTLE」、鉄板料理の「昇龍 by うかい亭」、天ぷら・割烹の「尾張 粋 稲葉」、「ザ バー キャッスル」が集結。世界に誇るべき、国内最高峰の美食を堪能できる。

「日本料理 丈」は、京料理の名店「祇園 さゝ木」佐々木浩さんの精神を体感できるカウンター割烹

地元の山海の恵を、目の前の鉄板で調理する「昇龍 by うかい亭」

「昇龍 by うかい亭」の店内。庭を囲むようにカウンターを配置

「鮨旬美 西川」と「尾張 粋 稲葉」は一旦、屋上庭園に出てアクセス。石畳のアプローチは風情がある

名古屋城天守閣が目の前に見える「ザ バー キャッスル」。昼はアフタヌーンティー、夜はカクテルを楽しめる

広東料理の世界大会で日本人初のトップ10に選ばれた内藤勝博さんが料理長を務める「中国料理 柳城 NAGOYA CASTLE」


客室は、「麟鳳亀龍」を多彩な視点で描いたアート空間

客室は6タイプあり、それぞれに趣を変えた平均70平方メートル超の部屋が全100室そろう。全室ビューバスで、名古屋の夜景を見下ろしながらのバスタイムを堪能できる。

開放的なバスタイムを満喫。特に、角部屋のビューバスは圧巻の眺め!


名古屋城や武家屋敷をイメージした意匠がちりばめられたデラックスは、凛とした空気と居心地のよさが同居。尾張名古屋の伝統と象徴が現代的な感性と融合し、空間を彩る。

デラックスの一例。朱や弁柄が温かな雰囲気を演出する

デラックスにも、もちろんビューバスを完備


ラグジュアリーは、紺や銀を基調としたインテリアが高級感を演出。全室にバルコニーを備えている点もポイントの1つ。

ラグジュアリーの一例。写真はシティビュー

ラグジュアリーの一例。写真はキャッスルビュー

名古屋城天守閣を眺めながら、くつろぎのひと時を過ごせる


エスパシオグランデは、組子や金箔などの伝統工芸にモロッコランプの異文化を重ねた空間が特徴的。広々としたリビングダイニングからは、名古屋城をはじめとしたワイドな眺望を楽しめる。

エスパシオグランデの一例。日本の伝統的なアートに、モロッコランプがエキゾチックな香りを添える

ベッドルームから名古屋城天守閣を望む


温泉コレクションは、客室内で天然温泉をゆっくりと楽しめる部屋だ。グランデ、プレミア、ラグジュアリーの3タイプから選べる。

温泉コレクションの一例。写真の客室タイプはグランデ

モロッコランプがダイニングを彩る

壁面のアートは、名古屋城の堀に生息する藻をイメージ


最上階は、プレジデンシャルスイートと呼ばれる特別な空間。広々としたクローゼットルームやリビングを備え、長期滞在にも対応している。

写真はプレジデンシャルスイートの一室で、鳳凰スイートと呼ばれている。リビングはキャッスルビュー

ダイニングはシティビュー

ベッドルームにも鳳凰を大きくデザインしている

円形の特別な浴槽でくつろげる

バルコニーには、名古屋城天守閣を望むプライベートプール!


さらに、6人の作家がそれぞれ1室を手がけたアートコレクションと呼ばれる部屋も用意。作家それぞれの世界観にどっぷりと浸る、至福のアート体験を楽しめる。

まだある!美しいアートに彩られた施設をチェック

ホテルの地下2階は、フロアすべてがスパ施設「ESPACIO SPA SPA at ESPACIO NAGOYA CASTLE」になっている。モロッコランプの影がエキゾチックな雰囲気を演出。西洋と東洋の文化が交錯するラグジュアリー空間だ。メンバーシップに登録すれば、宿泊しなくても利用できる。

「ESPACIO SPA SPA at ESPACIO NAGOYA CASTLE」のエントランス


スパラウンジでカウンセリングを終えたら、洞窟のようなアプローチを抜けてトリートメントルームへ。日常から解き放たれた気分に、心身ともにリフレッシュできそうだ。

異国感満点のスパラウンジ

アプローチにもエキゾチックな雰囲気が漂う


トリートメントルームは、個室のほか、2人で利用できるスパスイートもある。スパスイートは、トリートメントルームの奥に設けられた天然温泉、ドライサウナ、岩盤浴も貸し切りで利用できる。

個室のトリートメントルーム

2人で利用できるスパスイート

スパスイートの岩盤浴エリア

スパスイートのプライベートサウナ

温泉を楽しめる、スパスイートの浴室


美しいモザイクタイルが印象的なプールは、天井から外光が差し込むエキゾチックな空間。プールサイドには休憩にぴったりのカバナがあり、優雅な気分で過ごせる。

プールは全長20メートル、水深1.2メートル


1階には、ホテルのオリジナルグッズなどを販売する「ザ ショップ」と、豪華絢爛な空間を気軽に体験できる開放的な「ザ ガーデン ラウンジ」も営業。ステイ前のトライアルに利用してみるのもおすすめだ。

レストランで提供するスイーツやドリンク、客室のアメニティなどを販売する「ザ ショップ」

選び抜かれた逸品は、ギフトにもおすすめ

和菓子やオーガニック抹茶を楽しめる「ザ ガーデン ラウンジ」

豪華絢爛なアートウォールは見もの!

坪庭に面した席は、落ち着いた雰囲気


尾張名古屋の奥御殿として、贅を尽くした圧巻のホテルステイを楽しめる「エスパシオ ナゴヤキャッスル」。各所を彩るアートワークだけでも、一見の価値がある。


※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全53枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る