女性が食べやすい洋食系丼!人気の鍋も必食!

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
ぷりぷりもつ鍋(1人前1200円、2人前〜)。写真は2人前


寒くなって来たこの季節、鍋など体が温まるメニューが食べたいもの。そこで、名古屋市中村区にある丼ダイニングRISEへ行ってきた。

ここは「丼ダイニング」とあるように豊富な丼メニューが名物で、定番を中心に常時20種類以上がそろう。「丼=男性のグルメ」とイメージする人が多いかもしれないが、同店は女性客の利用も多い。秘密はその器にある。底の深い丼ではなく、洋食の感覚で食べられる丸皿を使っていて、スプーンで食べる仕組みになっている。実際に口にしてみると非常に食べやすく、口にかきこむような仕草も必要ない。感覚としてはオムライスを食べているイメージ。「ヘルシーな丼があることや食べ方のこともあってか、女性やカップルでの利用も多いですよ」と話すのは店主の朝日さん。人気がヘルシーなアボガドサーモンのユッケ丼(980円)やロコモコ(880円)など。メニューはバラエティとアイデアに富んでいて選べる楽しみもある。

【写真を見る】自家製のグレイビーソースを使用したロコモコ。肉厚のハンバーグはもちろん手作り!


さて、この冬に登場したぷりぷりもつ鍋も食べていることに。味は味噌としょう油と塩の3種類から選べ、この日は人気の塩をチョイス。専門業者から仕入れたホルモンは柔らかく、口の中でとろけていく。塩味のスープにはオリジナルの塩ダレを隠し味に入れており、濃厚だけどさっぱりしていて口当たりがいい。キャベツやシメジなどがたっぷりと入っていてヘルシーなのも特徴。ビールや焼酎との相性も抜群だ。

らいず焼きも人気。とろろ芋や餅、チーズ、ダシなどを混ぜ合わせた生地を鉄板の上で焼き、仕上げに半熟の卵焼きをのせる。とろとろの生地をスプーンですくって、さくさくえびせんに乗せて食べるのがうまい!もともとは期間限定のメニューだったが、顧客の要望でグランドメニューとして提供することになったとか。また、熊本県産の馬刺も名物。なかなか市場に流通しない稀少な一品で、これを目当てに訪れる客もいるほど。

アメリカンダイナーのテイストを織り込んだ店内は、半個室のカップルシートやグループで騒げるテーブルまである。カップルでの利用や友達との女子会にも使えそうだ。飲んだシメに丼を食べるのもよし、最初から食事目当てで訪れるのもよし。さらには鍋パーティーなどで利用するのもいいだろう。いろいろな場面で使える丼ダイニングRISEへ行ってみては?【東海ウォーカー】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る