ついに一人用の“ウォーカー”が誕生!その名も「おひとりさま専用Walker」
東京ウォーカー(全国版)
寒さも一段と厳しくなり、街中がイルミネーションでにぎわい始めた。独り身には1年の行事の中で、最も肩身の狭い思いをする「クリスマス」がやってくる。そんなタイミングで、東京ウォーカー編集部が“おひとりさま”向けの情報誌「おひとりさま専用Walker」を発売した。そこで、「おひとりさま専用Walker」がよく分かる3つのポイントを挙げる。

芸能界からも!ひとりでしたいこと100!
巻頭特集で展開している「ひとりでしたい100のこと」では、一人だからこそトライしたい、ソロタイムが充実する&満喫できる100のネタを紹介する。ひとりカラオケ、ひとり旅などの定番はもちろん、ひとりディズニーや個サル(=個人参加フットサル)といった変わり種まで網羅。芸能界からは、お笑い芸人・バイきんぐの西村瑞樹さんがソロキャンプの極意を。西村さんに、ソロキャンプのベストシーズンや必需品、おすすめキャンプ場などを聞いた。同じくお笑い芸人のヒロシさんは、クリぼっち(=クリスマスにひとりぼっち)ならではの、クリスマスの過ごし方を教えてくれた。

“ひとり率”が超参考になる!ひとりメシ特集!
第二特集では、自由気ままに食に向き合える「ひとりメシ」を特集。焼肉、しゃぶしゃぶ、洋食、中華など12ジャンルで紹介する。「カップルばっかりだったらどうしよう…」「一人だと浮くかな?」という不安を解消するために“ひとり率”も表記。100%のお店は、安心して入れる一人客しかいないお店。ちょっと比率が低い店は、おひとりさま上級者向けだ。

描きおろし漫画も!充実の“おひとりさま専用”読み物
「おひとりさま専用Walker」は、おひとりさまに向けた読み物が豊富だ。なんだかんだ「このままで良いのかな」という不安がつきまとう、シングルライフ。そんな悩みを独自の視点が人気の、作家・ブロガーのはあちゅうさんが解決してくれる。また、老後までのお財布事情は、経済ジャーナリストの荻原博子さんに。精神面のアプローチは、精神科医の名越康文さんに解説をお願いした。
また、WEBサイト「コミックエッセイ+」で人気のコミックエッセイ「おひとり上手のなかむらさん」の描きおろしが読める。独身・貧乳・アラサー・彼氏なしでも楽しく暮らすなかむらさんの等身大の日常が、勇気をくれる。

創刊から“誰かと過ごす”ことを前提に誌面作りをしてきた東京ウォーカー編集部が、己のポリシーを逆手にとった「おひとりさま専用Walker」。一人の時間をより豊かにしてくれること間違いなしだ。
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介