佐藤 健&土屋太鳳、W主演映画「8年越しの花嫁~」インタビュー at NAGOYA
東海ウォーカー
実話をもとに描く「8年越しの花嫁 奇跡の実話」が12月16日より公開に。結婚式を間近に控え、突然の病に倒れ昏睡状態に陥った花嫁・麻衣(土屋)を懸命に看病し続ける尚志(佐藤)。やがて目覚めた麻衣は、尚志の記憶を失くしていたのだった…。そんな困難を乗り越え”8年越しの結婚式”を挙げた男女を演じた佐藤 健と土屋太鳳がそろって名古屋に!「健先輩!」と尊敬を込めて呼ぶ土屋を温かく見守る佐藤、役同様に厚い信頼関係がにじむ2人を直撃!

―― 病に倒れた花嫁を待ち続け、8年越しで挙式を果たした…。この希有な実話を初めて知った時の率直な感想は?
佐藤「衝撃を受けましたね。こういう人生があり得るんだなって、びっくりして。そして、すごく感動しました。実際にこんなにすばらしい話があるのなら、映画化してたくさんの方に伝えたいなって」
土屋「私も驚きました。麻衣さんが生きようとしている姿や、尚志さんが愛情を注ぎ続けている姿に本当に心を打たれて。同時に、映画化して自分が演じるとしたら、とんでもない挑戦になるんだと思いました」
―― 撮影前に岡山に行って尚志さん・麻衣さんにお話を聞かれたそうですね。役作りにはどのように生かしましたか?
佐藤「話した内容でというよりも、尚志さんはこういうたたずまいなんだな、こういう温度感なんだなというところを感じて芝居に取り入れました。ニュートラルな時の表情が笑顔なんだ、とか」
土屋「リハビリのシーンなどは麻衣さんご自身は記憶がないので、その部分を演じることに緊張していて。私の演技を見て、麻衣さんはご自分がおかれていた状況を認識するんだと思い、責任と覚悟を持ってお会いしました。おもしろくて豪快さもある素敵な方で。常に麻衣さんの”かわいらしさ”を心に持って撮影に挑みました」
――“重い病”、“待ち続ける”という難しい役だからこそ、現場で支え合ったりも?
土屋「健先輩に支えていただいてばかりで。台本を読んで違和感がある部分を話すと、『こんな風にしたらどう?』って、私が内に貯めないような環境づくりをしてくださったり、体重のコントロールが必要な私に参考になるメニューを送ってくださったり。減量が行き過ぎると、例えば次のシーンが結婚式だったら『細すぎちゃダメだよ』って、おいしいものを食べに連れて行ってくれたりと。本当に幸せな撮影期間でした」
―― お2人の厚い信頼関係が伝わってきます。
佐藤「(土屋さんは)役者人生の中で一度出会うかどうかっていう難しい役だったので、支えたいなっていう気持ちはもちろんありました。人としても、役としても。でも結果的には、『支えてあげたいな』なんて考えていたその時間が、僕の役作りのすべてだったんだなと。彼女への思いが、自分に帰って来てるんだなと感じます」
—―特に観てほしい、印象に残っているシーンを教えてください。
土屋「闘病シーンですね。病気の細かい動きを演じる時に現場で感じる過酷さや、麻衣さんが見ていた世界に衝撃がありました。健先輩の声やマッサージしてくださる手や、特殊メイクをしていて笑えないのに笑わせようとしてくれるお父さん(杉本哲太さん)、たくさんお話をしてくれるお母さん(薬師丸ひろ子さん)から、すごく愛情を感じました。あとは、やっぱり結婚式のシーン!『やっとたどり着いたな』って、大事な人たちの顔がパーって浮かぶのが感動的でした」
佐藤「僕は、2人だけの病室で、意識がない麻衣に尚志が寄り添っているシーンですね。全編を通して、そこが最大のラブシーンになるべきだと思ったんです。尚志はただ待ってるわけじゃなくて、つながってるんですよね、病室での2人も。”看病”というラブシーンなんだな、と」
―― 尚志さん、麻衣さんから感想はいただきましたか?
土屋「尚志さんのお友達が試写会を観られて、『麻衣さんが倒れてからの佐藤 健さんの表情が尚志そのままだった。どうやって佐藤さんは演じたのかな、乗り移ってたの?というお話をされたそうです。麻衣さんご自身は倒れてからの記憶がほとんどないので、『息子と一緒に、これからをどう大切に生きていくかが大事だと思ったよ』とおっしゃっていました」
―― 佐藤さんの役作りに、尚志さんのご友人も驚いたようですね。
佐藤「よかったです。それぐらい、芝居しているっていう風に作らなかったんです。監督にもドキュメンタリー風の仕上がりにしていただけたので、映画を見ているというより、現実を見ている感覚になってくれたんじゃないかな。ご友人は現実を見ていたわけですから、実際に尚志さんとリンクする部分があったのかなと思います」
―― この作品の”究極の愛”は、お2人の恋愛観や家族観に影響しましたか?
佐藤「尚志さんが、『麻衣と結婚の約束した時点でもう家族だと思ってた』って言ってたのが印象的で。『だから8年待つのもごく自然なことだった』っていう話を聞いて、なるほどなって納得しました。”家族”ってすごいな、と」
土屋「意識不明になり、リハビリをして…と、結婚式のシーンまでは、お芝居でも苦しい時間が続いていました。実際に経験した麻衣さんは想像を絶するつらさだったと思うし、演技でさえも『生きてることって奇跡なんだな』って感じたんです。家族の支えとか、メールを送ってくれる友人の思いやりを、より強く感じるようになりました」
―― 最近、身近で起こった”奇跡”を教えてください。
土屋「尊敬してきた健先輩とキャンペーンで名古屋に来られていることです。ずっと背中を追いかけて来た方とキャンペーンを回れる日が来るなんて。奇跡って突然起こるものじゃなくて、信じ続けたことが実現した時に、それを“奇跡”って呼ぶのかな」
佐藤「いい話(笑)。その通りだと思います」
〈2017年11月21日取材〉写真=山下恭平【東海ウォーカー】
大前かおり
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全1枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介