「私に質問するな」育児に疲弊した妻が拒絶→脳がパンクした妻からののSOSだった!育休パパが14時間で挫折した話【作者に聞く】
東京ウォーカー(全国版)
長男の出産時に3カ月の育休を取得したパパ頭さん(@nonnyakonyako)。次男の出産でも育休を取得し、新生児は奥さん、長男の世話はパパ頭さんが担当するという分担でスタートした。料理や入浴など育児に積極的に参加し、自信があったパパ頭さんだったが、初日から大きな挫折を味わうことになる。今回は、Xに投稿されている『日々のつぶやき。』より『育休最初の日』を紹介するとともにインタビューを行った。
「超パパだ」の自信が14時間で崩壊…妻のフォローあってこその育児
奥さんが二人目を出産した後、育休を取得したパパ頭さん。新生児の次男は奥さんが、長男の“にに君”の世話はパパ頭さんが担当した。料理、入浴、爪切り、歯磨きもこなせるため、「私は超(スーパー)パパだ!」と育児に自信を持っていた。しかし、育休初日すぐに打ちのめされた。
ワンオペ育児は想像以上に大変だった。会計中にいきなり長男が走り出す。食事はゆっくり座って食べる時間もなく、突然泣き出しイヤイヤモードに。パパ頭さんは「泣きたいのはこっちだよ…」と、行き場のない感情で苦しんだ。一人でできると思っていた育児は、すべて奥さんのフォローあってのことだと気づく。わずか14時間で、自分の育児は「イージーモードだった!」と気付かされたパパ頭さん。この気づきを投稿すると、5.9万いいねがつき、「これを理解できる旦那さんは、世にどれだけいるのだろう」などの共感コメントがついた。
「私に質問するな」…妻の拒絶が示した脳の限界
ある日の夜、明らかに疲労困憊の妻を労わろうと「お茶にしようか。何の飲みたい?コーヒー?紅茶?それとも…」と尋ねたパパ頭さん。しかし、「私に質問するな」という殺気立った返答に、気遣いが裏目に出て怒られてしまう。
その後、「明日は休みだね。子どもは見てるから、君は外で羽を伸ばして…」と言っても、「静かにしてくれないか」と強く拒絶された。
その謎は後日になってようやく判明する。窓の掃除をしていた妻に「窓掃除はいい。目に見えて進むし、無心でできる。おかげでとても休ませてもらった。脳をな」と言われ、パパ頭さんは妻の機嫌が悪かった理由を理解した。育児中は数限りないタスクが頭の中を駆け巡り、夜もまともに眠れず、脳が限界に達していたのだ。
以前、話しかけた際は奥さんの脳はすでに飽和状態。話しかけられたことすら、脳が考えることを拒否していたのだ。原因がわかったパパ頭さんは、どうすれば脳を休ませてあげられるのかを考えたという。本作には3.4万いいねがつき、「奥さんの脳の状態わかりみが過ぎる」という共感の声が集まった。
漫画を読む
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。製品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格が異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全86枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介







