【京都観光】行列店の新展開は自分であえる“手和え寿し”!「AWOMB 祇園八坂」
関西ウォーカー
手織り寿しで知られる「AWOMB」の3号店は、“あえる”がコンセプト。華やかな具材を少しずつご飯にのせ、好みのちらし寿司に仕上げる手和え寿しが楽しい。石畳の石塀小路にあり、正方形のテーブルといった四角いインテリアなど、石畳を意識して再生した空間もセンス抜群だ。<※情報は関西ウォーカー(2017年12月5日発売号)より>
京都らしい具材をあえて自分好みのちらし寿しに

「手和え寿し」(2970円)。白菜おろしや醤油ジュレなどの薬味をのせてベースを作り、京都産の野菜や湯葉などをあえて仕上げる新名物。

抹茶と白糖の寒天をドライフルーツや大豆などと味わう「方丈あんみつ」(790円)など、デザートも充実。

「苔山」(790円)はマスカルポーネ入りの生クリームに生麸やクルミがたっぷり。

1階の窓からは日本庭園、2階からは八坂の塔が見えたりと、ロケーションも申し分なし。

高台寺や八坂神社のすぐ近く、石塀小路の奥に位置。
「町家空間にはギャラリースペースやショップも。手和え寿しで使っている器やカトラリーが手に入りますよ」と、店長の下吉季奈さん。
■町家DATA/築約100年、元割烹 個室:なし クレジット:不可 コース:なし 予算:3000円 席料:なし
■AWOMB 祇園八坂<住所:京都市東山区下河原町463-8 電話:075-204-3564 時間:11:30~15:00(LO14:00)、18:00~20:30(LO19:30) 休み:不定休 席数:24席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:京阪祇園四条駅より徒歩15分>
人気の1・2号店も町家!
【AWOMB 烏丸本店 電話:075-204-5543】
界隈の呉服問屋をヒントに、織物や碁盤の目をイメージした手織り寿しは、四条烏丸の1号店で誕生。多彩な具材を自分で巻く、新しい手巻き寿司で話題に。

「手織り寿し」(2340円)。

築約80年の町家を現代的に再生した。
【AWOMB 西木屋町 電話:075-203-5277】
2号店は完全予約制。アート作品のような美しさはそのままに、おばんざいと天ぷらを組み合わせた新メニュー、手織り寿し「衣」がゆったりと楽しめる。

人気の手織り寿し「衣」(2970円)。

モダンな雰囲気の店内には坪庭もある。【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介